愛犬の闘病、看護で久しぶりの投稿になってしまいました。

 

早いものでもう3月5日です。

 

 

さて、神経の痛みによる難治性の痛みや症状と共に生きるのは、

 

当事者でないとわからない辛さがありますよね。

 

眠っているとき以外はずっと痛むし、薬も満足には効きませんし・・

 

 

ブログを訪問してくださる皆様のブログを時々拝見していますが、

 

皆さん、辛い中でもなんとか生活していらっしゃるようです。

 

私も10年以上前の大手術を担当してくださった医師たちから、

 

「できるのはここまでだ、これからなんとかやっていって欲しい」

 

と言われました。

 

思い起こせば、もう10年以上も前ってことか・・と感慨深いです。

 

残念ながら私が期待した結果とは違う結果に終わりましたが、

 

医師たちの熱い思いや願いは私のこころにしっかりと残りました。

 

大きな傷が治ったあとの神経の痛みは、

 

安静にしていれば治るってものではないし、

 

かといって、

 

「痛い、痛い」と言い続けて生きることに疲れていた時期が

 

確かにあります。

 

激痛で動けないことを、単純に「抑うつ」と思われたり、

 

そもそも、口腔内のCRPSは国内で報告されていなかったため、

 

これほどまでの激痛であることすら信じてもらえませんでした。

 

なんでもかんでも、「抑うつ」からの痛みと考えられていたのでしょう。

 

医療者アルアルです。

 

当時の私には気づけませんでしたが、振り返ってみると、

 

医療を提供する側が、激痛をコントロールした経験がなかった、

 

ことがよくわかります。気付いた頃には遅かった・・

 

私自身が我慢強いがゆえに、結果的に

 

激痛が中枢性の痛みとなってしまいました。

 

これがどういう結果であるのか、当時の医療者がどこまで理解

 

していたのか・・と考えてしまいます。

 

まぁ、過去のことは何を言っても仕方ないですし、

 

私自身も難治性疼痛はテキストで学んだくらいの

 

机上の知識しかなかったからやむを得ません。

 

ことの重大さに気付いたのは、自分が神経損傷を負った

 

患者になってからでした。

 

当時は、ガバペンを大量に服用するしかなく、

 

頭がでボーッとする中で、

 

ネットで検索したり、海外の論文なども読んだり・・

 

いったい自分の体に何が起こっているのか調べまくりました。

 

はじめは愕然として落ち込み、怒りを繰り返す日々で、

 

未来のことは何一つ考えられませんでした。

 

自分の人生を悲観し、

 

自分なりに努力して積み上げてきたキャリアが

 

ガラガラと全て崩れ落ちていく・・そんな気持ちの毎日でした。