おはようございます!

さすがに、昨日は疲れて寝落ちしました!

入院中は中々寝れず、朝も早いから毎日寝不足だったけど、いや、寝不足というより、ねれなかったかなー
昨日は、久々に家のベッドで横になったら、深い眠りにつけた!

退院日に謎のイライラで私にすごい態度した旦那。本当に全てやめようかなと思わされるほどだった。
反省して夜ご飯行こうといってきたものの、
だいたい食べ終わる頃に合流。
んで急いで食べて、家に私たちを送って、
ご飯中に寝落ちした息子が一瞬起きたから、ベッドでトントンしてる何分の間に、猛烈なスピードで家を出て行った!
いつものように納得できる言い訳でもなく、1時間だけ出てくると言いながら。
まーもうそんなこと信じなくなったけどねw
一応結婚記念日だから、眠いながらも夜中2時過ぎまで待ってみたが、帰ってくることはなくw
こんな生活何年もしてたら、自分の体にさすがにガタきたw
まぁー今回の結婚記念日もこんな感じでスタートですw
私も慣れたなー
というか、この記念日なんかどうでも良くなってきた。
こうなりたくなかったが、ついに4回目でもう、期待も怒りも、何も感情がなくなり、一緒にすごそうとする気持ちもなくなりました。
だから、朝まで気にせずぐっすり!
ずっと相手に期待して信じて、優先するから辛かったんだろうなー
でもその感情が完璧になくなったら、夫婦でいる必要ってあるのかな?って思ってくる。
これが日本の家族像なの?
私には理解ができないけど...
なんでそれでもいるのかって?
それはきっと自分が終わった時に後悔やこうしてたらなって反省したくないから!
だからこれ以上もう何もできないってすっきり言えるとこまでやりたいの!
でも、これって私のわがまま?自己満?
2人だけならいいが、さすがに子供も大きくなり、学校行く時間にパパいないか、酒臭く寝てるのずっと見せたくないから、母は葛藤です!
1回目の妊娠から自分に言い聞かせ、ほぼ毎日朝帰りをする知らない人を旦那と呼び、毎日たたかってたなーw
朝、出かける時間になっても帰って来ない人と会話をする時間もあるはずなく、最初の何年は毎日泣きながら帰ってきてと頼んだり電話したりしてたけど、どうせシカトw
そんなこんなで、さすがに私の気持ちにも変化が出てきて、ついにはせめての家族行事にも、もう一緒にいることに期待しなくなった。
この間、子どもと2人だけでの海外旅行に行き、とてもストレスフリーで心から笑えた素敵な時間を過ごし、色々痛感した!
って事で、ドクターには遠出ダメだけど近所の散歩とかならいいって言われたので、ゆっくり久々のお風呂に浸かって、準備して、
今日は朝から友達とパークヨガ行ってきまーす

自分の時間や子供の時間をこれ以上無駄にはできないからね!w
皆さん、素敵な週末を

Instagram→rong_qi