👨🏻‍🚀受けたくない治療や飲みたくない薬には、こうすればいいそうだ。


👴🏻ヘルスリテラシーの低さが問題だな。


👨🏻‍💼こんな相談窓口もある。


👨🏻‍🚀テレビでCMしている市販の風邪薬もあぶないらしい。病院長に言わせると「風邪薬は、実は非常に危険です。医師で飲む人はまずいないでしょう」「風邪薬は薬物依存症の患者を大量に生み出しています。厚労省が危険な成分に指定している麻薬成分や覚醒剤の原料となる成分、つまりきわめて強い依存性を持つ成分が微量ながら風邪薬には入っているからです」「例えば、CMでもおなじみの人気の市販薬には、危険な成分のうち、麻薬成分であるジヒドロコデインと覚醒剤の原料となるメチルエフェドリンが含まれています。こうした風邪薬を知らずに飲み続ければ、いつの間にか服用をやめたくてもやめられない身体になります。そもそも、風邪薬は風邪を根治できません」だそうだ。


👨🏻‍🔬それより免疫力を上げることが重要だな。

👴🏻こんな話もあるぞ。


👳🏻‍♀️鎮痛剤もあぶないそうです。


👨🏻‍🚀ベンゾジアゼピン系睡眠薬の長期処方は、すでに国際的に問題視されているそうだ。


👷🏻もうかるとやめないんだろうね…。

👨🏻‍💼もっと恐ろしい話もあるぞ。


👨🏻‍🔬それよりも、ハルシオンやマイスリーなどの睡眠薬は副作用に「転倒」の記載がある。 高齢者がふらつく場合は薬の副作用に要注意だ。

睡眠薬にはふらつきによる転倒や依存性のリスクあり


👨🏻‍⚕️睡眠薬を長期間服用すると認知症になる。そのまま寝たきりになる。