こんな記事がありました…。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
東京医科歯科大などが中高年以降の肥満は脱毛、薄毛を促進することを確認
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
高糖質食、高脂肪食はヤバイかもしれませんね…。
(↑ブログ管理人)
🙇🏻♀️日本は、ほとんどの人たちが高糖質食ですけどね…。
👩🏻🍳じつは、食パンも、お米より糖質多いんですよ〜。
👩🏻⚕️意外なようですが、ごはんを食べなくても、おそば、玄米、全粒粉のパン、牛乳、ヨーグルトなどは糖質が多いとされています。太る原因になるようです。
👴🏻メタボリックシンドロームを解消する秘訣は、なんと!マグネシウムだそうだな。一般的な人たちはマグネシウムもたりないようだな。また、腸内環境を乱す最悪のものは、なんと!砂糖と食用油だそうだ。前から「砂糖は腸内によくない」と言っていたが、これもビックリだな。
👨🏻💼重症の糖質依存症はあぶないらしいぞ。
👩🏻🎨食べる順番を、野菜と肉や魚を初めに食べて、ごはんなどの糖質をそのあとに食べると、血糖値が急に上がらなくていいそうです。
🙎🏻♂️おかずを先に食べるってことだな。
👨🏻🚀明治維新後の文明開化で洋食を食べる前、江戸時代の日本人はほとんど米しか食っていなかったが、毎日四六時中、体を使って働いていたから、糖尿病にならなかったそうだ。
👨🏻💼たしかに、明治生まれの祖母はいつも元気だったよ。毎日すごくよく働いていた。
👳🏻♀️コンピュータ化されてデスクワークになったら糖尿病がすごく増えた気がしますね。
🙇🏻♀️それにあわせて食事を糖質制限食に変えないとダメだったんですね〜…。
👩🏻🍳朝食を低糖質にすることも可能ですよ〜。