👩🏻💼じつは本日は「世界ビタミンDデー」です。
👨🏻🔬たしかにビタミンD不足が多くなっているようだ。これはあぶないかもしれんぞ。
👨🏻🎤ビタミンDは、まじめに大事らしいですよ…。
🙇🏻ワカサプリもいいかも〜…。
👳🏻♀️ビタミンを食事で摂ると、こうなるそうです。
👱🏼日光の弱い冬にビタミンDのサプリメントで補充する場合、一緒にビタミンKとマグネシウムもとるとビタミンDを効率的に補充することができる。そうしないと無駄が多い。
👲🏻なら、納豆と豆腐とビタミンDのサプリメントだな…。
👩🏻🎨予防医療からも納豆はいいそうです。
👩🏻🍳わかめもビタミンKとマグネシウムが豊富です〜。
🙎🏻♂️わかめごはんが食いたいな…。
👨🏻🚀わかめは白髪予防にもなるそうだ。
🙇🏻♀️わかめは便秘も治るみたいですよ…。
👩🏻⚕️冬は、ノロウィルスによる食中毒にも注意が必要です。冬は繁忙期です。
🙇🏻ノロウィルスとロタウィルスには消毒アルコールが効かないからね〜…。
👨🏻🔬新しい情報だ。糖尿病で高血糖で、血液中にブドウ糖が多いと、白血球の機能が落ちて、免疫力が低下するそうだ。しかし、治しかたはあるようだ。
👲🏻アメリカの糖尿病患者が、コロナで重症化して、よく死んじゃうわけだ…。
👴🏻わかめは、血糖値の上昇を抑えてくれるそうだ。
👨🏻🔬わかめはいいようだ。
👨🏻🚀100年前の「スペイン風邪」大流行の時も、日本人は海藻を食べていたおかげで、致死率が低く、被害が少なかったのもわかる気がする。
👩🏻🎨ちょっと待った。血糖値の上昇を抑える食品は他にこれだけあるそうですよ。
👨🏻🔬日本人はアメリカ人に比べてインシュリン分泌量が少ないため、やせていても糖尿病になりやすいんだ。十分に気をつけてほしい。
👷🏻知らなかった…。
🙍🏻♂️だったら…太った日本人は…全員…糖尿病じゃないか…。
👨🏻🎤そういえば…人工甘味料が添加されたカロリーゼロのペットボトル飲料を飲んでいる人たちは…なぜか太っていますよね…太らないはずなのに…不思議だ…。
👩🏻🎨なにか恐ろしい人工甘味料。
👴🏻重い糖尿病だった大相撲力士の勝武士は、コロナに感染して亡くなったな。日本国内では、若い20代以下でたった1人のコロナ死者だな。糖尿病だとあぶないようだな。
👷🏻人工甘味料はあぶないな〜…。
👨🏻🚀人工甘味料は太るそうだ。実際、2型糖尿病にもなるそうだ。
👩🏻⚕️カロリーゼロにこだわる人が太っている傾向はあるようです。カロリーゼロに含まれる人工甘味料が腸内細菌叢などに影響を与え、糖尿病の発症に影響することも動物実験で明らかになっているので注意です。
👱🏼人工甘味料は早死にする。
👩🏻🎨こういう血糖値コントロールの方法もあるそうです。
🙎🏻♂️現代人は糖質を食べすぎらしい…。
👨🏻🔬それでなのか、最近は、サラダチキンやらプロテインやらが、女性たちにまで流行っているわけだな。
👷🏻「やよい軒」まで肉が3倍になったらしいよ…。
👲🏻「松屋」も肉を強化しているよ…。
👨🏻🚀運動のあとは、コンビニのサラダチキンより鶏肉の照り焼きのほうがいいそうだ。
🙎🏻♂️そういや、最近の市販品はフライドチキンばっかりだな。
👨🏻🚀コロナに対抗して免疫力を高めるには食事が大事らしい。カップ麺やスナック菓子、清涼飲料水はぜんぶ食べないほうがいいらしい。
👨🏻💼サラダチキンにはプリン体が多く含まれているため、毎日1日3個以上食べ続けると痛風になるそうだ。
(画像は投稿されたもの)