{8977C70D-39BD-457B-BA55-4A096D905DAB}
👱🏼僕はコレだな。アルミブランケット。
{9844AAAE-90A6-4ED5-A2DE-2155DE55E30C}
これはあったかい。
{56820771-A108-4D11-9534-2B50A250E962}
ホント。
{F9A47D79-1B93-44CC-AA1C-79B32BDF4902}
テントの床に敷いてもいい。



Amazon


SOLスポーツユーティリティーブランケット


https://www.amazon.co.jp/dp/B005F0CIDM/


SOLヘビーデューティーエマージェンシーブランケット


https://www.amazon.co.jp/dp/B00JJBMEY6/


{8F260CD1-31E0-40B6-9DC0-4D4CC8F95453}
👨🏻ナルゲンボトルとチタンカップだな。
{261FDD5B-7E5F-4AD3-8F26-73995723222B}
固形燃料やアルコールバーナーで、お湯を沸かせる。


ガスバーナーは音がうるさいからな。アルコールバーナーは音が静かだ。


カップは便利。450mlならラーメンも作れる。

{4FAFCC7B-DEFF-4AD0-840D-DC29700D33A7}
👱🏼こんな感じで揃えとけ。


👩🏻‍💼おはしとステンレスのスプーンも大事。無いと大弱り。

{640D7459-E6CB-4012-859F-063E1237C886}
👦🏼スポークも便利だよ。スプーンとフォークとナイフが三つともついてるよ。

日本人は、おはしとスプーンで十分。
{596B9F1B-0D71-4754-AFFA-D6A7F10E4468}
👨🏼これもいいぞ。ステンレスのメスキットのセット。フライパンとお皿に、スプーンもフォークもナイフも付いてる。
{E9AEB6FA-9963-4E45-988A-E08BD81B9DE2}
フライパンで、目玉焼きも余裕~。
{D03F7C0E-1DF2-42A9-908C-56D6B61BC417}
固形燃料でも大丈夫。


もともと、固形燃料で使うための物だ。


戦場でガスバーナーなんて、うるさくて使ったことないな。

{F5DCAC80-EAA9-4F77-8D99-BB52DAACB181}
👱🏼あと、防災用にプラティパスの2L。バケツのかわりになる。
{88DEF713-3673-465D-865B-EAA478186162}

{FBB06D73-BE43-4307-98A4-2D1DA775E641}
小さくなる。持っていくのもラクだ。
{014A4D93-6DB3-43A0-9327-10FF5A5574DC}
🙍🏻‍♂️いろんなのがあるな。

100円ショップにも、緊急用給水バッグあるよ。折りたためる水袋。


Amazon


NALGENEボトル


https://www.amazon.co.jp/dp/B001NCDE8O/


Platypus給水用ボトル


https://www.amazon.co.jp/dp/B000AQRPAM/



(15に続く)