鉾[ほこ]とりて月見るごとにおもふ哉[かな]

 

あすはかばねの上に照かと

 

新撰組「鬼の副長」の二つ名を取った土方歳三の、辞世の句です。

 

この度、インスタ作家Aさまから『副長洋装セット』をお迎えしました。見てみてウインクこのクオリティの高さったら!丁寧な縫製、そして充実した小物類‥‥ベルトに付けた剣帯なんて、革細工なんですよ!!チュー

 

この1/6スケールのアウトフィットは、新撰組副長 土方歳三の最後の写真で土方が纏っている洋装下矢印を、忠実に再現されたものです。

いや~惚れ惚れする男っぷり爆  笑かっこいい!チューそして洋装がよく似合う飛び出すハートラブよくぞ土方さんこの写真を撮ってくれましたラブラブそしてまた、よくぞ後生に残しておいてくれたものだ、と思います笑い

(画像はお借りしました)

 

Aさまは北海道にお住まいの方です。そしてインスタによれば「かの人の終焉の地に住んでいるのならば、一度は箱館に行っておかねば!」という思いに駆られて五稜郭(現在は公園になっているらしいです)を訪れ、そこで多くの土方歳三の資料に触れて、この「副長洋装」のインスピレーションを得たそうニコニコ

ありがとうありがとうAさま!!

六分の一男子に着せて写真のポーズを摸したら、こんなんなりましたーーー爆  笑下矢印

ゆめみる宝石モデル 六分の一男子図鑑タックパンツスタイルナイン

ゆめみる宝石壁&床パネル インスタ作家Sさま

ゆめみる宝石刀剣 小田原城併設売店でゲットしたもの。ペーパーナイフですナイフ

 

手持ちナインの中で唯一黒髪であることを除いても、このタックパンツナインさんに漂う雰囲気は、何と言いますか‥‥Mr. メランコリーとかMr. パセティックとか呼びたくなる「悲劇が似合う」感で、しかも、その分量ハンパありません。そこで今回土方さんにキャスティングしたのですが、巧いことハマってくれたようですラブラブAさまよりもお褒めをいただきましたハート

 

さて、私は歴女ではありません。且つファンの方には怒られそうですが、新撰組にもさほどの愛着、というか、思い入れを持ち合わせてはいないのですアセアセアセアセアセアセ

 

それでも若い頃、和田慎二先生や木原敏江先生の「新撰組モノ」マンガは読んでおりました関係上、それなりの経緯や登場人物は認識しています。そして大の新撰組ファンと思しきお二人による作画のお陰で、「副長 土方歳三」のヴィジュアルは私的には、「沼さんの若い頃」とか「フィリップ」とかに固定されてしまった感アリですグラサン当時の漫画家さんには、ご自身の「取って置きキャラ」を、描かれる漫画の「主役に極めて近いがあくまで脇役の、しかし作者的にはメチャ気に入っているキャラ」に投影しキャスティングする、という傾向がありましたから拍手

 

はい、こちら下矢印後ろが和田慎二先生の「沼さん」version土方歳三です。手前の若者は沖田総司。主役を差し置いて大アップで描かれる土方さん‥‥もう、どんだけチュー

「沼さん=沼重三」は『スケバン刑事』の登場人物です。ググってみてくださいませ~ニヤリ

(画像はお借りしました)
 

よしや身は蝦夷の島辺に朽ちぬとも魂は東[あずま]の君やまもらむ

 

土方歳三の、もう一つの辞世の句です。自身は最後の最後まで‥‥いや、魂となっても幕臣としての有り様を貫く、という気概と信念に満ちた句ですねキラキラキラキラキラキラ

明治2年5月11日(1869年)

新政府軍の箱館攻撃が開始され、これに応戦。馬に乗り指揮を執っている乱戦の中、土方は腹部を銃弾に貫かれ落馬‥‥味方が駆け付けた時には、既に絶命していた。

 

木原敏江先生が描かれた、土方歳三、最期のシーンです下矢印これがフィリップversion‥‥この髪型、この睫毛!二コマぶち抜きのどアップに、作者さんの思い入れがたっぷりですよね!?何十年も前の事ですが、これ読んだ時は相当に印象的で、またこの方本当に土方さんの事がお好きなんだな‥‥と思ったものです。

木原敏江先生とフィリップについても、ご興味おありの方はチェックしてみてくださいねニヤリ

(画像はお借りしました)

 

似たようなポージングばかりですが沢山撮ったので、大放出てへぺろ笑い笑い

 

 

 

土方歳三、享年35歳。

幕末という激動期を、烈しくも鮮やかに駆け抜けた人生でした。