昨日の続きでお食事鉄板で焼き焼きするお料理たち~


アジアの食べ物


こちらは、京都で焼いた和の風合いの強い赤のお皿に、私のバーニャカウダーの変わりに作って頂く事になったお料理のポテトとなんちゃらチーズ(名前忘れた)をあわせたフランスの家庭料理。

最初は別のお料理をお勧めされてそちらにしようと、決まった所に別のお部屋の方がリクエストしていまい、

材料が終わってしまったそうで、その代わりにお勧めされた一品。チーズもポテトも大好きだから是非♪

そして、チーズが大好き~って話をしたら、チーズを超多目に~とシェフに指示をしてくださってたみたいで、

たっぷりのチーズで作りますね~とシェフからも言われちゃったラブラブ!


アジアの食べ物

早速食材に火を通し最後にチーズをオンする時、通常はチーズがちゃんとのせられるんですが、

本日は非常にたっぷりなので、難しいですね~と言う様なやりとりをしつつ、

スペシャルなお料理を作っていただいた。

この後蓋をして蒸しあげてチーズを溶かすの。

アジアの食べ物


とってもボリュームのある美味しいチーズの風味たっぷりのポテトが出来上がったよ。

玉ねぎもいい感じに火が通ってて、ぺろりと食べてしまった。

バーニャカウダーよりこちらが私は嬉しい♪ 

アジアの食べ物

こちらは、ママのお魚料理で、アンコウだって
なんか氷が下にあって、見た目と鮮度管理両方を機能させられるようになってて凄いね。



アジアの食べ物


おネギを丁寧に焼いていきます。そしてお魚も焼いて、蓋をして蒸していたと思う。

で、フレンチにはかかせない、ソースをかけたお皿の上に綺麗に盛り付ける

アジアの食べ物


上には確か柚子のなんちゃらをのせてたんじゃないかな?

食べれないから、見てただけでうろ覚えになっちゃった。

綺麗な柄のお皿に盛られたお魚もお花みたいに見えるね♪


アジアの食べ物


次はメインのステーキ 確か悩んでにママと私2人ともひれステーキにしたと思う。

素晴らしい模様の入ったお肉が出てきた。

右上の脂はじっくりと、揚げる様なイメージで焼き上げて後でこれだけで食べるの。

じっくり焼くから、後から出てきて直ぐに食べちゃって写真を撮り忘れた。

カリッとしてて、中から脂の甘みが出てきて、ラーメンとかこってりが大好きな

私には、これは~もうビックリするほど美味しい。

もうね、豚だけど早速上海で買ったお肉の脂は丁寧に処理していつでも使えるようにして、

冷凍してカリッと炒めてチャーハンに入れたりと色々してるよ♪ 脂最高♪

でも身体に蓄積するのが気になる


アジアの食べ物

そんな事を言ってる間に焼きあがったお肉。

玉ねぎのスライス、かりかりガーリック、胡椒 そして、ステーキソースが別途用意されたけど、

左の胡椒で食べるのが一番お肉の味が楽しめて良いね。

すんごーいとろけるようなお肉で口に広がる肉汁~最高。そして玉ねぎがまた、凄くあまくておいしくて、

口の中をさっぱりとさせてくれるの。あっという間に食べちゃった。

脂身とか苦手なママも全部美味しく食べてたよ。

アジアの食べ物


お食事の〆は、ガーリックライスだった。低温でじっくりとガーリックを炒めて作るのがコツだそうで、

おコメ一粒一粒に周りに優しい色の焦げ目をつけるため、凄くゆっくりと時間をかけて作ってくださった

ガーリックライスは、ビックリするほどのモッチリとしたご飯で、もち米かと思う程の食感だけど味はご飯のおコメなの。超美味しい~ マネージャーさんがガーリックライスは技術がてきめんに出てしまうお食事で、

担当してくださったシェフはガーリックライスの技術も素晴らしいんだそうだ。


アジアの食べ物

腕に技術のある方が大好きで、色々楽しいお話をしながら頂いたお食事は

尊敬と感謝で終わりました。

お料理の腕も凄いけれども、おしゃべりもとても素晴らしく、更にサービスも良く、

どんな風にリクルーティングしているのか関心してしまう。


お食事が終わったらデザートをいただく為、サロンへ移動したの。

明日はデザートをアップしてみるね~


クリックをおねがいしま~す♪クリック応援がとっても励みになりま~す
 別ウィンドウが表示されます^^
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ