ここ数日上海のWetな冬をあまり感じないんだけど、普段の冬はとってもWetでこの湿気が体の芯まで冷やす恐ろしい、そして湿ると全然乾かない~と言う冬をすごすの。


カビとかも気をつけておかないと結構簡単に出てきてしまって、私のイメージでは夏より冬にカビが発生する位

上海の冬は湿気がすごい。


後は梅雨の季節とか、キッチンの壁がぬれてたりと、もう~食材腐るよ~乾物とか置いて置けない状態なの。

だから、今回は寒い低温でも湿気が取れる除湿機が欲しくて、日本から運んだの。


選んだのは デシカント方式除湿乾燥機 F-YZF60 と言うパナソニックのモデル。


ママが買ってくれると言うから、機能や貯水量、大きさ、重量など色々考えてこれをリクエストしたの。

もっとちゃんとしたのを買いなさいと、もっとどっさり取れるやつを!とコロナとかから出てるとか言うのを調べると、荷物を持つのが大嫌いでハンドバックに無理やり服とか詰めて殆ど荷物を持たないようにしてる人がお勧めしてくる品物とは程遠い、どうやってこれ持って帰るんだ?って言う代物だった。


なので、やっぱりどうしてもこれ以上大きいのは無理って事で決めたんだけど。

サイズや重さが心配だった。梱包された状態はどんなだろう・・・・



アジアの食べ物


こちらのピンクを買っておいてくれたの。

ドルツもピンクだったし、ママは私のイメージはピンクだと思うのかな?


ピンクの似合う女子を目指そう~


で、やっぱり恐れていたことが・・・・超大きなボストンバッグを用意してたんだけど、

それでも入らない・・・・


サイズはぴったり私の大型のトランクまるまる使う状態。

ああああ仕方ない・・・トランクにはこれをドーンと入れてボストンバッグに色々入れて帰ろう・・・



アジアの食べ物


こんな感じで、なんだか色々モードがあるっぽい


アジアの食べ物


ダンボールと商品の間には色々詰めて上海に来たよ。スペースは有効に使わないともったいないからね~

アジアの食べ物

乾燥機さんようこそ我が家へ~

説明書を見ると洗濯物に向けて設置すると乾きやすいらしい。

わ!布団乾燥機にも衣類乾燥カバーとかって言うのがついてて、一度も使ったこと無いけど乾かない時とかいざって言うときにはなんとかなりそうなところへ、さらに、この除湿機さんが湿気を吸い取ってくれるのね。


もう~これでエアコンとか付けるのが微妙な梅雨の季節とかも、ドライにできるし、

クローゼットの中もドライにできる~

いつも湿気を吸い取るボトルみたいなのを置いてるけど、あの湿気取りって何ヶ月も置いておくのに500mlとか微妙~って思ってたの。


早速使ってみたよ。風は温かいのかな?とか色々想像してみたけど、全然暖かくない普通の風がぴゅーぴゅー出てきた。

どっかで吸気して、分解して水を下のタンクには貯めるらしいから、

どの位取れたかわかるのも良いね~


早く霧とか雨降らないかなぁーと思ってる今日この頃べーっだ!


クリックをおねがいしま~す♪クリック応援がとっても励みになりま~す
 別ウィンドウが表示されます^^
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ