最近セリアやダイソーなど100均にてオタク向けアイテムを色々買ってきているのですが

そろそろ買ってこなきゃと思っていたのはトレーディングカードのカードホルダーコイン

 

ジョジョとハンターハンターのウエハースのカードがたまってきていてもう前から使ってたカードホルダーがとうとういっぱいになってしまいましてぼけー

そもそもそのカードホルダーの半分はすでに高校時代に集めたガンダム00のウエハースカードで埋まってたわけですが

これはもう新しいカードホルダーを買ってきた方がいいだろうということで近所のダイソーへ自転車

 

色々探したけど今回はシンプルな色のしかなかった

 

画像

でもこれ、120枚もカード入るんだからたくさん収納できる!乙女のトキメキ

 

ジョジョのウエハースカードがたくさんあったので早速入れてみる

 

画像

 

ジョジョは5部、6部とウエハースが出ててさらにのちに混部のウエハースもあったし、最近は4部のウエハースも発売でめっちゃカードがたまってるんだよなあ滝汗

 

ただでさえ5部や6部でウエハース販売してたのに、さらに混部だとか4部で次は1部ファントムブラッドのウエハースも出るでしょう!?

ジョジョ、食玩だけでコレクター魂煽ってません?

 

ジョジョ4部のカードも収納

 

画像

 

ジョジョ4部ウエハースは4部単独だからサブキャラクターのカードが多いのもいいよね~ゆめみる宝石ゆめみる宝石ゆめみる宝石

 

ハンターハンターイタジャガカードも収納!

 

画像

 

ハンターハンターのイタジャガ、たくさん買った気がするけどカードの種類がそんなになかった、なぜ?と思ったけど旅団メンバーとかゴンキルアとかセットのカードは部屋にフレームでディスプレイしてたんだったメール

 

 

ウエハースのカードってただ眺めるだけでしかないのに、なんでこうも集めてしまうのだろうか

ただ眺めるだけとはわかっているんだけど、こうして集めてホルダーとかに入れて眺めるのが楽しいんだよな。酔っ払い

好きなアニメの食玩とかが出るとついつい買ってしまう

 

最近はコンビニやスーパーで食玩めっちゃ多いよねクッキー

鬼滅、呪術、SPY×FAMILY、チェンソーマン、NARUTO、BLEACHとかめっちゃあちこちで見る

コンビニやスーパーへ行くと好きなアニメの食玩がないかついつい食玩コーナーを見てしまう癖がついてしまったジンジャーブレッドマン

自分の住んでる場所はかなり地方だしそういうのは置いてる店少ないんじゃないかなと思ってたけど意外にもあちこちにあるんですね

 

こういう自分みたいなコレクターがいるから食玩って売れるんだろうねコインたち