ドラクエ11sもクリアしたことだし、よりあの世界観に浸りたい!

 

裏ボス倒して真EDは見たものの、ネルセンの試練とかまだ楽しめる要素もあるしね~ゲーム

 

以前、ドラクエ11には公式設定資料集なるものが発売されたと知ったけど、

その時はまだ3DS版は真EDまで行けなかったからと見送りにしてたんですよ~アセアセ

 

でも、switch版で正式に真EDを見た今なら!今なら欲しい!

 

値段はそこそこしますが、まだ使ってなかった図書カードあるし!札束

本屋へレッツゴー!ランニング

 

 

というわけで大型書店へ行って探したものの、ゲーム攻略本やゲーム・アニメの設定資料集系の棚を見てみると、ない!ガーン

 

店員さんに聞いてみたものの「品切れ」とのこと ガーン!ゲッソリ

 

でも、「取り寄せしますか?」と言われて取り寄せできるのか!と予約注文することに

本屋って取り寄せしてくれるんですねびっくり

 

取り寄せに3~4日ほどかかるとは言われたものの、確実に入手できるのなら、と!

そんなわけで昨日入荷したの電話がかかってきたので今日は受け取りにランニング

 

 

 

 

 

値段は高いけど、その分ボリュームは増大!

なんと300ページ以上!乙女のトキメキ乙女のトキメキまじかるクラウン

 

中身はキャラクターの設定と装備品によるバージョン違いのイラスト、サブキャラについてのデータも豊富!PC

世界観説明に、各町・ダンジョンの建物や生活についての設定など、この世界について知りたいならバッチリの内容!ビル地球

 

メインキャラのデータはもちろん、

アーウィンやエレノアなど本編には短い時間しか登場しない主人公の両親とか、

ホメロスのバージョン違いのイラスト、キャラクター設定とかもいいね!ウインク

 

サブキャラどころかNPCの外見とかもあるから、あの世界の構成とかについても詳しく載っている。あの世界ってこうやって成り立っているんだなーとか地球

 

何よりスタッフの裏話とかがまたいい!ウインク

(ベロニカは自由に大人の姿にできるようにしようという案があったけど没になったとか)

 

建物の様式、とかこれは実にいい!学校

壁に飾ってある絵など、背景についても細かい!船

 

とにかくドラクエ11のデータが豊富!本

まさにドラクエ11の世界がまるっとこの本に!

 

これを読んだ上でまた本編をプレイすると、一度設定資料集で見た世界だからこそ、よりあの世界にのめりこめそう!キラキラキラキラキラキラ

 

 

 

こういう設定資料集って他のナンバリングでも発売して欲しかったな~

個人的にⅧの設定資料集とか見たかったかも。サヴェッラ大聖堂の建築様式とかキャラクター解説とか

Ⅷも3Dアニメーションの世界だったし(公式ガイドブックやあるきかたは発売されてた)

 

ドラクエ11のキャラはホメロスが好きだなあ。

8ではマルチェロが好きなんだけど、自分はこういう人間だけど悪魔に魂売った系で闇落ちしたみたいなキャラが好きなんだろうか。ドラクエなら6のテリーも好きだし。

他のゲームならLALのオルステッドとか。

正義感持った王道キャラも好きなんだけど、影を持ったタイプもグッとくるグッ

過去に何かがあって悪に走ったとか、悲惨な運命を背負わされたからこそその道を進んだとか、悪役ってそういうとこも魅力的な気がする(まあホメロスはグレイグが出世して親友に追いつけなかったからとかな理由だったけど)

 

こういう、ドラクエだけどちょっと闇を持った系のダークなキャラが登場するのも堀井節…?