先日「令和のデジキャラット」生放送というのがyoutubeであったので視聴しておりました
いやあ懐かしいですね、デジキャラット。
2001年くらい(20年前)によく見ておりましたよ。小学生の時か。
2003年に「デジキャラットにょ」がアニメ化したけど、それはテレビ東京系で地元で放送してなかったからレンタビデオで見たんだっけかな。
令和のデジキャラットではでじこ・ぷちこ・ラビアンローズの3人の声優さんがトークショーに出てて今後の発表とかがありましたな
令和のデジキャラットでは声優トークショーの後に、デジキャラット本編アニメが放送されたわけですが、
いやー、これは懐かしい!本当に20年ぶりに見ましたよ!
あばれんぼうとかぴよことかゲマとか懐かしすぎる!
このセル画映像やこてこてのギャグとかが2000年初頭っぽい!
この時代はDVDではなくビデオテープが中心だったのでもうレンタルではもうデジキャラットはないしね
(「デジキャラットにょ」は今でもネット配信されている)
懐かしくなったので昔買ったデジキャラットの漫画を色々引っ張り出す
うわああー!懐かしい!小学校以来に読んだわ!
携帯電話がスマホではなくガラケーだとか、ギャグのノリとか絵柄はまさに内容は2000年代ですね。
なんか、久しぶりにアニメ観たから昔の記憶が色々蘇る・・・
ぷちこ役の沢城みゆきさんはこの時中学生じゃなかったかな?
デジキャラットをレンタルビデオで見た時にラジオ収録現場かなんかの映像があって
それに沢城みゆきさんが出てたけど、中学生で本当にまだ声も幼い女の子って感じでしたなー
確か、そのラジオではでじこ役の真田アサミさんが「みゆきちゃんは受験でお休みです」と言ってて沢城みゆきさんがいなかった回があったので本当に中学生だったようですね
あれから20年経過しても今も現役でいろんなアニメに出演されてらっしゃるのが凄い!
あの頃はぷちことか小さい女の子キャラやってたけど、
今となっては大人の女性キャラ(TOXのミラ、PSYCHO-PASSの唐之社志恩、SAOのシノンとか)や
クールなキャラ(クラピカとか)が多いから本当に少女から大人になったって感じだ
大人の女性キャラの役が多くて特徴的な声だから声を聞いただけで「沢城さんだ!」ってわかるくらい
リクの役の鳥海浩輔さんとか20年経過した今でも声優続けてるし、
ぴよこの林原めぐみさんも今でもバリバリ現役だ!
20年前のアニメに出演していた声優さんが20年経ってもまだアニメ出まくりって凄いよね!
デジキャラットでゲーマーズという店を知ったけど、地元に店舗なくて、東京へ旅行へ行った際に初めてゲーマーズに行ってグッズを買った思い出
しかしあの頃は確かにゲーマーズというとでじこが看板キャラクターだったけど、そこから数年経過した時(2007年頃)はブロッコリーの看板キャラとかも変わってたというか、もうデジキャラットも昔のキャラで知らない人も多い?みたいな感じだったような
まさか20年経過して今復活するとは・・・
もう20年前に小学生~高校生とか大学生だった人々は完全に大人になっているのでは・・・
20年とはそのくらいの年月なんだなー