今日の日曜日までしばらくお盆休みだったので

ずーっとFF10をプレイしておりました!

 

 

もう一気に終盤の方をぐっと進めて終盤恒例ボスラッシュも全部倒して

ガガゼト山~ザナルカンド~エボン・ドーム~

ユウナレスカ戦~ラストダンジョン←今ココ!

 

しかしラストバトル挑んでみたらどうしても第二形態で負けるえーん

 

なんかスフィア盤足りんのか?とルールーに「フレア」と「連続魔法」も習得させて

ユウナも「ケアルガ」とか他のキャラもかなりパラメータ上げたつもりだけどまだ勝てん!

 

なんかステータス足りてないのか?とスフィア盤を見たら

キースフィアを全然ロック解除していない!

 

これではHP最大値が足りないではないか!ムキー

各キャラのスフィア盤を最大まで上げたらキースフィアのロック解除するなりもっとステータス上げないと

ラスボス第二形態は全体攻撃2000以上のダメージ繰り出すんだから一撃で全滅じゃないか!ドクロ

 

これではいかん!と思ったので

こうなったら各寺院の祈りの間のスフィア入手に隠し召喚獣アニマを手に入れるついでに

さらにキースフィアを集めて雑魚バトル繰り返してパラメータを上げて

ラストバトルに挑もうと思います!

 

EDまであとちょっと!

ここまで来たら何がなんでもFF10をクリアするぞー!キラキラ

 

 

 

 

 

 

さてはてお盆休みは一応他のこともしてました

お墓参りに行ったり草むしりをしたり色々ですね

 

お墓参りの帰りにコメダ珈琲へ行きました!コーヒー

 

コメダ珈琲は近所にあるので

今までシロノワールを食べに何度か行ってたのですが

一度コメダ珈琲の軽食を食べてみたいと思い今回は食事をしました!

 

コメダ珈琲のアイスココア

 

 

 

わー!

アイスココアのソフトクリームでっけえ!ソフトクリーム

 

暑い外を歩いて来た体に冷たいソフトクリームとアイスココアが染みる~!コッペパン

 

まだ午前中の時間帯だったのでモーニングも

 

コメダ珈琲名物小倉トーストパン

 

これはコメダ珈琲の名物で

分厚いトーストにバターが塗ってあってそこに小倉をぬって食べる

名古屋の名物モーニングですね食パン

 

小倉トーストは名古屋の観光ガイドで見たことあったので食べてみたかった!

 

意外と甘くないさっぱりした小倉がバターのぬってあるトーストに合う!

カリっと香ばしいトーストにバターの風味と小倉が合わさって「あんパン」とは全然違う味わい!

同じ小倉とパンでもあんパンと小倉トーストはこんなに違うんだね!

 

 

エビカツパン

 

 

コメダ珈琲名物でっかいサンドイッチ!パン

 

コメダ珈琲の軽食はサイズがでかい!

ハンバーガーでもサンドイッチでもサイズが大きいと聞きますが本当にでかい!ハンバーガー

 

揚げたてサクサクのエビカツにぷりっぷりの甘い海老!

さらにこの挟まってるサラダとドレッシングの味がうまいわー!コッペパン

 

ボリュームたっぷりのモーニングとドリンクでおなかも心も満たされた!

 

 

さらに別の日は家で手の込んだ料理も作ってたよ!

 

 

小麦粉をこねて焼売の皮と具(ひき肉・海老・青梗菜・卵)を用意

 

再アニメ化の情報で盛り上がってる

「中華一番」のシェルの

黄金分割焼売を作ったよ!

 

 

小麦粉のお手製の焼売の皮に肉の赤・海老の白・青梗菜の緑・たまごの黄色この彩が美しい!

皮も手作りだから蒸したてはやわらかくてもっちもち!

 

見た目も本当に漫画の再現だね!

 

実はこの黄金分割焼売、

中華一番にはまってた小学生の頃にも一度作ってみたことがあるのですが

その時は皮が固くてとても食べられたもんじゃない、失敗作だったのですタラー

 

あの頃は未熟だったのでお料理下手でしたなあアセアセ

 

しかし大人になった今、再び作ってみて大成功だったので

やはりお料理初心者の子供の頃とかなり料理の腕に熟した大人になってからは違うね!OK

 

同じものを作ってみてこんなにも今と昔では違うんだなあーと成長を感じたよ!

 

大学で調理について学んでたしなおかつ毎日調理をするようになったから腕は上がったね!

そういう経験を積んだ上での腕は昔とは違うんだね!