マクドナルドでマネージャーしてたとき、


意識していたことで、最も大切にしていたことが2つありました。


1つ目は、相手の立場で考えて、優しく対応していくのを忘れない


2つ目は、他のクルーにも、どこにいっても通用できるようになってほしいよう、働きかける


でした。


マネージャーやってて数年間は、私も実は結構怒りっぽかったです。


でも、怒ることは、疲れるし、なんの解決にもならないのです。


改善すべきことは、相手のことを考えて叱っていくこと。


感情的になって気分でものを言う人には誰もついていきません。




2つ目のことは、よく、遅刻とか、無断欠勤を繰り返す人と出くわすことが多くて…。


そのたび、その人の立ち位置、していることなどを考えさせるようにしていました。


この店舗にいて通用することが、他のマックで、しいては他の職場で通用することとは、限らないと思っていたからです。


結果としてはあまり仕事もできないマネージャーだったとは思うんですが、この人にはついてきたくないマネージャーにはないたくない、と思い、行動していました。


まあ、どこまで通用してたかは、わかりませんが、


今の会社でも、部下ができたとき、相手を思って優しく叱れるような人になりたいです。また、自分もだけど、どこ行っても通用できる人になりたい、なってほしい。


そう思ってます。