しばらく、朝の登校を車の送迎をすることで

上手くいってました
 
なのに、今朝、中学生の子が
「お母さん送っていって」と
7時30分にいい始めました
え?いいけど、いつも送ってる子供は、まだ、パジャマ!ご飯食べてない。
宿題ができない、プリントがわからないと、こたつで固まっている
怪しい雲行き
 
いつもは、
私   「何時に車のる?」
子供  「○○時」と
なり、車に乗って待っているのですが・・・・・・
 
今日は、
私  「何時に車のる?」
子供  無視
私  何回聞いても
子供  無視
 
怪しいすぎるこの様子
 
私  なに言っても
子供  無視
 
イライラしだした私
いつもは、仕事に遅れても仕方がない
本人のペースをみださない
学校に行くのならばOK
という気持ちで毎朝関わっています。
 
しかし、今日は
中学生を送らないとと思ってるからよけいにイライラ
少し子供達にしゃべるのやめて
 
<脳内会話>
どうする
怒ったらあかん
どうする
しばらく黙ってよ
どうする
中学生は○○分になったら出発する?
そしたら、おいていくと、小学生すねるかなぁ?
どうする?

 

 

 
閃いた✨
今のこの気持ち伝えよう
 
「お母さんんどうしたらいい?」
「お姉ちゃん遅刻になるから
送ってあげたいし」
「あなたも待っていてあげたいし」
「どうしたらいい?」

 

 
凄く怒った顔をした子供は
無言で動きだしました
 
「僕も遅れたくない」
「のる」
「まっていて」
 
 
見ているとネチネチ行ってしまいそうな私
 
なので、車にのって待つことに
 
すると
ここでもう一つ罠が・・・
 
中学生が早く行こう
攻撃
 
イライラするわたし
ついに
爆発
 
「あのね。毎日この時間はあの子にしっかり関わって
学校にいかしてるの
わかってるよね
待っていてと言われているから
待ちます
頼むわ
ほんま勘弁して」
とネチネチしてしました。
 
いいんです。
 
本当にいっぱいいっぱだったので
 
いやなら
 
走っていけばいい
 
とすぐに思ってしまいます。
 
ネチネチはあったけど、唸り散らす爆発はしなかったえらい爆  笑
ネチネチ分夕方、チョコレートで貯金をためておこう。「反省してます」の言葉と共に口笛
 
流れ星今日の送り出しの言葉流れ星
「いってらっしゃい。間に合うよ。大丈夫。」
でした。遅れる時間管理しているのは子供だけど・・応援したくなりでました。
 
明日は
「金曜日や楽しんどいで。今日は公文とサッカーや頼むで」
になるはず照れ
 
 
 

只今受講中の「子育て心理学ーカウンセラ講座ー」今週末にテスト直前を受け

その後、カウンセリングを無料で募集させていただきます。

ぜひ、この機会に子育て心理学に触れてみてください。

気になる方は、このチャンスを逃さないようにチェックしていてくださいね

 

時期がわかればこのブログでお知らせします。お楽しみに照れ

一緒に学びながら子育てをしてみませんか

子育てのちょっとしたコツをお伝えします。

二日に一回ぐらい、日常でできそうな子供とのかかわりをお届けします。

 

子供との関係に煮詰まった時、ママ友には語れない、でも、誰か私を応援してと思っておられる気持ちに

寄り添えるようにと思い

書いています

 

お待ちしています。

 

気になる方はこちらをクリックしてください。

↓↓↓↓↓

 

友だち追加

 

または、下記のIDで検索してみてください。

↓↓↓↓↓

@cyn3422c