月曜日の朝

体のスイッチがオンになりにくい
寒いし布団から出られない
 
いつもと同じペースが作れない
 
すると、サボれること サボれないこと
頼めること頼めないことを
頭で仕分けしますね
 
私は、元からご飯作りが苦手で
キッチンに立つと
余裕がなくなるんです
なので、料理上手な主人におまかせしてます
しかし、今朝は、昨夜飲み会だったため
主人はこたつで就寝、ピクリとも動きません
まじか
月曜から
子供達もスローの動き
心でふいざけんなぁぁああああああとつぶやきながら←心でつぶやくのがポイント
私は、怒り虫なんです。すぐ、感情が爆発するのが特技なんです
しかし、この場面では、コントロールします。
爆発してもいいことが起こらないことを学んだから 

 



うーーーん

 

まずは、宣言
「あーーしないといけないことがたくさん
回らない
母ちゃんピンチ!!!」
できるだけ、明るく(コメディのように演じます)
「何時に家でるの」
子供と目標時間を共有
お互い頑張ろう」(とこれまたコメディのように演じます)
すると、なんか動くんです
不思議
毎日毎日、体に触れて、ありがとうを言う場面を見つけて伝えつづけた結果
ここまで変化(涙がでる・・・)
今日も車に乗ったら
 
「自分で用意できて凄い」
「言った時間に乗れたな素敵」
「お母さん仕事に遅れないで行ける。ありがとう」
と伝えられました。
 
「ありがとう」の言葉のパワーを実感中
今日もココロ貯金の音をきけました。よかった。

只今受講中の「子育て心理学ーカウンセラ講座ー」今週末にテスト直前を受け

その後、カウンセリングを無料で募集させていただきます。

ぜひ、この機会に子育て心理学に触れてみてください。

気になる方は、このチャンスを逃さないようにチェックしていてくださいね

 

時期がわかればこのブログでお知らせします。お楽しみに照れ

一緒に学びながら子育てをしてみませんか

子育てのちょっとしたコツをお伝えします。

お待ちしています。

 

気になる方はこちらをクリックしてください。

↓↓↓↓↓

 

友だち追加

 

または、下記のIDで検索してみてください。

↓↓↓↓↓

@cyn3422c