こんにちは。
キャリアウーマンを応援する
家事・お料理代行サービスのコーディネーター横森です。
あなたは、土曜日の朝、どんなふうに過ごされていますか。
1週間分のお洗濯、うっすらとほこりのたまった床、触ると崩れ落ちそうな
書類の山。キッチンには、洗いかけの食器類。
まず、掃除と洗濯をすませてしまいたいですね!
シーツも交換したいな、今日こそは。
とにかく午前中にみんな片付けてしまって、休日を満喫したい!
と、勢いよくベッドから起き出して、お掃除に取り掛かる!
テキパキ、順調!
なんてわけには。。。なかなか。
あれ、こんな資料があったんだ〜。
洗濯機回したから、ちょっとここでお茶しよう〜。
なんか音楽聴きながらがいいな〜、とスマホに手が伸びる。。
一人暮らしのキャリアウーマンに家事代行サービス!
ドラマ「家政夫のナギサさん」、ご覧になりましたか?
多部未華子さん演じる一人暮らしのキャリアウーマン宅に、家事代行サービスをしている妹さんの手配により、おじさんの家政夫ナギサさんがやってくる、というストーリー。「働く女子あるある」で共感されたり、私のお部屋はそこまでじゃないけど、近いところがあるかも〜と思ったり。若くしてエリアマネージャーに昇進するやり手、でも疲れて帰ってくるお家は片付けができなくて床が見えないくらい、ベッドの上は脱ぎっぱなしの洋服がいっぱいで寝ることができない。。
テレビのリモコンが5つ?
さすがに、ここまでは?
でもあるあるですね。
共感するところがたくさんあります。
だからといって家事代行サービスって、一人暮らしなのに頼む人いるのかしら、
これはドラマだからね、と思っているあなたへ。
家事代行は、共働きのカップルで育児と仕事に忙しい方が利用するもの、というイメージがあるかもしれません。
でも、そんなことはありません!
世間的には、一人暮らしのキャリアウーマンというと、一人分の家事なんてたいしたことないのでは?って思われがちですね。毎日仕事に出かければ、家にいる時間なんて少ないから汚れないだろうし、洗濯だって一人分なら毎日するほどじゃないし、外食が多ければキッチンは汚れないはず、というふうに。
はたから見れば、確かにそうなのかも。
でも実際はどうでしょうか?
日々の暮らしは、ノンストップで回っていきます。
そう、どこかでちょっと流れが淀んでしまうと、そこからだんだん流れが悪くなっていってしまいます。たいした汚れではないし、このくらいなら後で片付けよう、と
思っているうちに、時間が経ってしまうと、だんだん片付けが億劫になってしまう。。
大事なのは、定期的に暮らしをリセットすること!
ファミリーでも一人暮らしでも、暮らしを定期的にリセットすることは
必要です。日々の暮らしは、何かを消費して、何かを接収して、何かを排泄して、います。物理的にも心理的にも。
例えば、金曜日に家事代行サービスをお願いすると、
金曜日の夜から、別の日常が訪れます。
そして、朝。
午前中に掃除をしなくては、というストレスのない朝。
ホテルのようにきれいなお部屋で目覚める朝。
家事代行サービスには、いくつかのタイプがあり、
あなたの「こんなことがしてくれたらいいな」という期待に
応えてくれるサービスを選んでいただけたらと思います。
ご相談は下記のQRコードよりお気軽にお寄せください。
家事・お料理代行サービスのコーディネーター
横森へのお問い合わせはこちらから