こんにちは。

家事代行サービスのコーディネーター横森です。

 

家事代行サービスって、どんな人が使っているの?

「共働きで、育児に家事に忙しい人」がお願いするサービス?

専業主婦でお願いする人なんて、あまりいないのかな?

 

そんなことはありません。

 

共働きのキャリアカップルのお手伝いはもちろんですが、

そもそも「家事が苦手」という方もいらしゃいます。

幼稚園や習い事のレッスンの送迎など、時間を取られてしまう

こともたくさんあります。

 

もちろん、ご主人もお子様も、家族全員で

家事シェアができるご家庭もあるでしょう。

一つの理想ですね。

 

でも、ご主人のご職業や事業ステージによって、

それが叶わないご家庭もあるでしょう。

 

いえ、叶わない、のではなくて、フィットしない、のだと思います。

 

家事をどう回していくか、は、ご家族ごとにあった方法で。

 

家事代行サービスも選択肢の一つ

 

そのなかで、家事代行サービスを選択肢として、

考えていただくのは、とても自然な流れだと思います。

遠慮されることはないです。

 

実際、専業主婦(という呼び方は好きではありませんが)の

お客様もたくさんいらしゃいます! 

 

「ここを助けてもらいたい」ことを

ご主人のご理解も得てご利用されています。

 

家庭の切り盛り、お子様のお世話、ご主人やご両親のサポートなどを

一手に引き受けることは、それだけストレスのかかることです。

 

また、家事代行サービスをご利用されているお客様は、家庭の切り盛りに

高い理想を持っていらしゃるかた、という印象も受けています。

 

家事代行サービスの助けを生活に取り入れて、

心にふっと風が吹き抜ける通り道を作ってみてはいかがでしょう?

 

心が軽くなりますよ。

 

 

家事代行サービスで、心の風通しの良い暮らしを。

 

 

 

家事代行サービスには、いくつかのタイプがあり、

あなたの「こんなことがしてくれたらいいな」という期待に

応えてくれるサービスを選んでいただけたらと思います。

 

ご相談は下記のQRコードよりお気軽にお寄せください。

 

家事代行クライバー サービスのお問い合わせQRコード画像

 

家事・お料理代行サービスのコーディネーター

横森へのお問い合わせはこちらから

 

https://form.run/@kleiber-1594250759