マイクラ、まだまだやることが尽きません。

知識が増えてくると、作れるものが増えていく…もう何年もやっているわけなんですが、今なお、そんな感覚があります。

私が自拠点としているエリアが、このごろ大きく変化してきました。

 

入口としているネザーゲートからやってくると、こんな感じの見た目になっています。

 

俯瞰で見た図をもとに、施設の紹介をしておきます。

  1. ネザーゲートのある家
  2. トラップタワー(⑨)やサトウキビ畑(⑦)からの物資集約センター
  3. 64連かまど(⑤)や泥粘土製造所(⑧)からの物資集約センター
  4. (番号振り忘れました。図に該当施設ナシ)
  5. 64連かまど+溶岩バケツファーム
  6. かまどで焼いたものの一部を仕分け+シュルカーローダー
  7. サトウキビ畑+サボテンファーム
  8. 泥粘土ファーム
  9. トラップタワー
  10. 羊毛ファーム
  11. ポーション製造装置 
赤字で書いた施設は、ここ最近になってから作ったものです。
最近、シュルカーボックスがいくらでも使える環境を前提にしている施設を作るようになっています。
施設の細かいスペックは、また機会があれば紹介しましょう。
 
今回の拠点づくりも、いつもと同様に、各施設の連携関係を重視して組んでいます。
だいたいの用事が、②と③の物資集約センターに寄れば済むようになっています。
これまたいつも通り、水路やトロッコによって物資を運搬するようにしていますが、今回は、特にその運搬経路もしっかり舗装して、拠点の装飾的な建築になるように心がけていきたいですねぇ。
ってなわけで、拠点の見栄えのためにわざと水路を増やしたりしています。
 
工場っぽくパイプラインが走っているように見えるといいかなと。
ちゃんと囲わなければならない施設がいくつもあるので、まだまだ自分の拠点づくりは終わりそうにないですね…
 
②の物資集約センターはこんな感じになりました。
トラップタワーからのドロップ品と、サトウキビ畑からの物資を集めています。
ロケット花火を自動生産する施設も併置したので、火薬と紙を一か所に集めるようにしました。
ほとんどの物資が、生産過剰になると、自動的にシュルカーボックスに箱詰めされるようになっています。
めっちゃ便利ですわ。
 
③の物資集約センター
  • 泥粘土ファーム
  • 丸石 or 玄武岩製造機
  • 64連かまどで焼いたもの

が集められるようになっています。

ほとんどの物資がシュルカーボックスに箱詰めされた状態でアイテム化されるように装置を組んでいます。
いやぁ…チェストの中身を整理する必要がかなり減っているので、とても便利ですねぇ。
 
使っている装置の詳細は、また今度…気力があれば。
 
それでは今回はこの辺で。