Realmsの維持も4年目になっています。

今回のワールドになってからもすでに1年くらい経過しました。

 

途中飽きたりして、何度か中断していますが、

ようやくこれで完成かなぁという施設ができました。

それは、私のネザー拠点です。

とりあえず、外観。

 

ブラックストーン、深層石、ネザーレンガ、赤いネザーレンガ、ガラスブロックを主軸の建材にして、少しずつ積み上げていった感じですね。

コンセプトは「機能性を持たせた通路」です。ネザーには、高速移動のために、いろんな人が往来する通路としての役目があります。ネザーを経由するついでに、何かの用事をこなせるといい、と考えたわけです。

 

実際、中身は、仕分け機つき倉庫になっています。

 

この通路には、保管庫という役目だけではなく、生産性もあります。

運よく、深紅の森バイオームがすぐとなりにあったので、

人が通るたびに、焼き豚が生産されるように設計しました。

ホグリンファームですね。

この生産設備は、ネザーを人が通るたびに稼働しているような位置に設置できたので、意図していない量の焼き豚が生産していることが多いです。

ある意味では非常に効率がいい。

ドロップ回収のチェストが焼き豚であふれていることが多かったので、一定量を超える焼き豚は、廃棄処分するように装置を組みました。

 

倉庫を抜けるとネザーウォートの畑があります。

 

その内部…

怪しいものを栽培しているように見えないかなと…

 

私の拠点から、参加者さんたちが作ってくれた施設への通路が伸びています。

Kさんの拠点へ向かう通路です。これはけっこう時間かかりました。

 

Tさんが作ってくれたガーディアントラップに接続する通路です。

 

内側から見ると、こんな感じです

金取引所を設置してあります。

 

ネザーはひとまずこんな感じですが、

そのほかの施設にはまだまだいじりたいところはある…

マイクラは飽きさえこなければ、ホント息の長いゲームですね。

それではまた。