マイクラで更新です。
私の拠点の一角に工場らしいエリアが出現しました。目下整備中…
溶岩バケツファームと64連かまどが連結した施設ができました。
別の角度から。
どういう機能を持たせているかというと、
- バケツファームでは、165個の大釜が溶岩をためている
- バケツファームでは、手に持った空のバケツが自動補充されるようになっている
- かまどの燃料ストックが減ると、バケツファームから自動で補充される
- かまどを使用することで、発生する空のバケツは、自動でバケツファームに送り返される
しぇま@ROMschema
#マイクラ 思いつきとノリと勢いで作った溶岩バケツファーム。概ね思ってた通りに動いてくれて一安心。しかし問題は、回収機構っと(ホッパートロッコを走らすだけといういい加減さではだめだったww)。下から作らなあかんなぁ。 https://t.co/OW31CaJEbu
2022年10月11日 04:23
これは、装置を思いついてから、できるまでとても早かったのですが、64連のほうはちょっと難儀しました。
64連を動かしている様子はこちら。
しぇま@ROMschema
#マイクラ 64連かまどを自作してみた。溶岩バケツファームと連結。なんとか形になった…焼くもの分配用のトロッコの機構はもーちっと形を整えたいな。あとは、溶岩バケツをストックしておく部分の手直し。そしてサバイバルに作る…? え? https://t.co/IZ3qbchT8e
2022年10月14日 14:32
64連かまどに焼くものを配る機構は、ホッパーつきトロッコ3台によるピストン輸送にしてみました。
うーん。溶岩バケツファームの出来にはおおむね満足してるんですが、64連のほうは、シングルプレイと Realm との違いにちょっと悩まされています。どうやら1ゲームtick ずれているようなんです。
試作中のクリエイティブワールドでは、2周目に入ったホッパー付きトロッコは、きちんと64個のアイテムを吸ってから出発してるのですが、同じ装置を Realm のサバイバルに移すと、2周目に入ったトロッコは、63個しかアイテムを吸わないんですよ。また、トロッコのゲートも、試作では想定していない挙動をするときもあります。まぁ、これは覚悟していたんですが、やっぱり困ったもんだ。
こうしたズレが起きる Realm の環境にも対応できるような装置を開発しなきゃいけないってことですねぇ。64連は、またリトライするかもしれません。
なお、この工場の一角に、チェスト付きトロッコの自動荷下ろし機構が設置してあります。
赤丸で囲った部分に、下のツイートの発車駅がとりつけてあり、拠点の倉庫エリアに自動で輸送してくれるようになっています。
しぇま@ROMschema
マイクラ なんとかできた。ずっとこれが作りたかった。後はサバイバルに移すだけ。レールって方角依存で挙動変わるよね…? クリエイティヴで動かしてても苦労する。 https://t.co/YbpToegJJJ
2022年02月20日 02:59
さーて…このエリアを囲うのか…大変だ。