テキストメインの更新になりそうですが…、それだけだと寂しいので、
ねじ込んだ感の強いSSから。
話は、前回から繋がっているつもりで書いていますので、
色々前提を端折って始めます。
これだけ安定してストパニを狩れると、
トレジャーハンティング、古びた地図219番、
通称ストパニ地図というのも安定して楽にやれちゃったりするものなんですよね…。
A地図をテイマー二人で攻略と。
戦力的には、私一人のソロ攻略も可能かもしれません。
が…あえて、やろうという気はしない。
やはり、ストパニの襲来が、砂漠全域のどこにいても油断できないので、
Aさんと二人で、ストパ二(SSの矢印)とガーディアンをそれぞれ担当する形で攻略。
後の話題になるので、ここで「借金取りのAさん」を強調しておきましたw
もちろん、トレハン専用の構成があります。
先日紹介した、二人のテイマーの変種で、トレハン用のキャラです。
この辺、自分でも「芸がないなぁ…」なんて思うのですが、
基本発想は、前回紹介した二人のテイマーと全く同じです。
けっこう前の動画ですが、こういう使い方に適用できたりするので、
基本的には物まねの応用力の高さを好みます。
もっとも、盗み70だと、A箱の開錠をたまに失敗しますw
あと、トレハンキャラだと、神秘魔法や取引などが欲しくなるところですが、
そこは思い切って、戦闘時の応用力を好んでいます。
まぁ、私の活動全体からして、
スルト鉱山の地図とハティル砂漠のそれのドロップが圧倒的に多いんです。
これらの地域は、テレポート一発でトレハンスポットまで飛べないので、
まぁ誤差みたいなもんだろうと…。
それはさておき…
私は、守護霊として「借金取りのパトロンのAさん」という方に、
幸か不幸か、つきまとわれているんですよね…。
以前にも書きましたが、この方、何かにつけて、借金を押し付けてきて、
基本的に気ままに遊んでいる私を、お金で縛って一緒に遊ぼう…
というのが目的らしいです…
(Aさんは、プレイヤーとしての技術や装備なども相当の水準の方なので、
この方を満足させる遊び方は、とても難しい…)。
まぁ、私も遠慮なく乗っかってお金を借りてしまっているところがあります。
で、何に借金をしたのか。
色々ありますが、一番大きかったのは、
4月頃からブログで話題にしてきた回避槍キック盾構成!
久々の近接を動かして、やっぱり楽しくなり、
遊び構成のつもりが、思わぬ出費をかけてしまった…(よくあることですね)。
で、ですね、その都度、返済しては新たに借り入れ、という形で、
散発的にではあるんですが、総額50mくらいの借金をこの方にお世話になりました…。
もう、完済の目途は立っています。
そこで、ようやく今日の本題なのですが、
借金返済のために
所持ペットを何匹か売ってしまった!
という話でございます。
いい機会だし、改めて、育てるペットを絞るか…
って思ったわけですね。
さらに、ここ最近の私の活動を鑑みてみるに、
ストパニ狩りが大きな比重を占めているのも確か。
目的は、これですね。
借金取りとは異なる別のAさんが、
「1枠ためたい!」というむちゃくちゃな要求をしてきまして…
これに付き合っている時間が大きなウェイトを占めています。
そこで…
以前には、
「110~120レベルのペットを量産し続ける活動で、よくね?」なんて書いたのですが、
それよりも、ストパニを狩り続けるならば
育成する数を絞って、本気で魔法を使わずペットのレベル150を目指そうじゃないか…
なんて思い始めたわけです。
勿論、どれだけ時間がかかるかは分かりません。
ただ、ストパニ狩りは、非常に高い生産性のある育成だということ…。
栽培関係者からの強いプレッシャーを感じます(という妄想プレイ)。
まぁ、経済性も私は考えてしまう性格でして、ストパニ狩りならば育成も続く…
というわけで、この観点から、それと、好みの観点から、
使用するペットを絞る流れは、借金の返済の目途が立っていても、
今なお継続中です。
という訳で、
売却済みのもの、売却予定のものも含めて、
今現在の大まかな状態をレベル順に。
売却対象は赤字で書きました。
- 犬神 132
- ヒルデセイバー 131
- ナイトメア 129
- ヨーコ 117
- ハムスケ 114
- アイネ 113
幻獣ユニコーン110 (売却済み)ユキ110 (売却済み)- ボールドイーグル 105 (売却予定;売れるのか…?)
- カルゴーシュ 104
- グランフェザードラゴン 102 (売却予定)
- 掘りコボ 90
シルフ&ノームの幼精83 (売却済み)ルミナスちゃん82 (売却済み)- イエロートータス 81 (売却中;売れませんね…)