皆さんこんにちは☀️

ロムリエンドスタッフです!

 

今日はコニカルスヌートを使った写真のライティングをご紹介します🐻

以前【窓風の光が出せるプレート】をこちらの記事で紹介したので

是非こちらもチェックしてみてくださいね😊

 

 

 

今日はこの時に紹介したものから、また新しいプレートを使った写真も解説していきます📸

沢山紹介するので、ぜひ真似してみてください!🫶

 

まずはシンプルにこちらから↓

ストロボ1灯で撮れる写真です📸

 

 

被写体の正面から光を当てる撮り方です☁️

簡単に撮れますが、柄によって顔など被写体にも影が被ります⚡️

 

ストロボなしだと真っ暗になるくらいの明るさに設定をして

ストロボを強めに入れます💡

撮影場所:白ホリ

シャッタースピード1/200、F値6.3、ISO100 

ストロボ 1/8

※数値は目安です🙇

 

次は自然に窓風の光を入れるやり方📸

 

まずは正面から好きな明るさで撮り、

後からコニカルスヌートを追加します⭐️

 

この時、スヌートの光が被写体に当たらないように

ななめ横から入れるのがポイント🏃‍♀️

そのために、被写体さんは壁から離れてもらいましょう!

 

撮影場所:研究室

シャッタースピード1/120、F値6.3、ISO200 

ストロボ 正面 1/16

ストロボ コニカルスヌート 1/8

※数値は目安です🙇

 

こちらも同様に、まずは正面から被写体さんを好きな明るさで設定し、

後からコニカルスヌートを追加⭐️

 

スヌートの光が被写体に当たらないようにななめから入れましょう🌈

 

撮影場所:青壁

シャッタースピード1/120、F値6.3、ISO400 

ストロボ 正面 1/32

ストロボ コニカルスヌート 1/8

※数値は目安です🙇

 

いかがでしたか?

 

ロムリエンドではストロボスタンドから

コニカルスヌートなどの面白い機材まで

全部まとめて無料貸出

 

もちろんスタッフが使い方もレクチャーするので、

使ってみたい!やってみたい!そんな方にオススメです😄

 

スタジオロムリエンド

蒲田駅から徒歩3分!

スタジオシェア¥3000〜 / 1人

30分500円〜撮影サービスもあります◎