3月半ば

身延山に行ってこよう

樹齢400年の枝垂れ桜

見てこよう照れ



そんなことを

1月ごろに

お仲間と話していましたニコニコ



こういうこと

行こうね〜

話だけで終わる場合

ありますよね💦



じゃあ行こう

実際に行く計画を立てる

これ、私の得意なことかも⁉️



そんなわけで

3月半ばの皆さんの都合を聞いて

12日に行くことを計画しましたウインク




そこまでは良かったのですがグラサン

週間天気予報が出る頃



アレ⁉️

なんで⁉️

12日だけ雨⁉️雪マークもあるよびっくり



そこから毎日天気予報チェック✅

雪マークは消えましたが

雨は消えません☔

しかも、

かなりひどい雨のようです



前日の天気予報では

風も強く雨も激しい

嵐のような1日です〜


な、なんですと😱


一応皆さんに

雨だけど

桜見られないけど

行くでいいかな?

聞いてみました驚き




皆さん

この日を仕事の休みに充てた

日を変更すると行けないかも

なんていうことでしたので

思い切って実施驚き驚き驚き



降り頻る雨の中

9人が参加(^^)

40代が3人

50代か1人

60代が2人

70代が3人  


いろんな年代がいて

楽しい仲間なんです😃


身延山の絵地図です




1番下の紫の○印

「三門」からスタートです


ここでガイドさんと合流

三門のところにある

健脚祈願の仁王さまにお参りしました




本来なら

そのすぐ上に書いてある階段

「菩提梯」を上るのですが

雨のため

車で

山の上の「久遠寺」まで移動

上部の紫○印のとこは

建物の中なので

ガイドさんに

ゆっくり説明して頂きました



身延山久遠寺

菩提梯を上ったらすぐにある

「大鐘」も「五重塔」

女性が1人の財力で寄付したそうですびっくり



雨ならでは

ゆっくりとガイドさんのお話が聞けたのも

とても良かったです



な、なんですと〜👀


大鐘は、

徳川家康の晩年の側室「養珠院」さま



五重塔は、

前田利家の側室「寿福院」さま



大鐘も五重塔も

今のお金では軽く億を超えるそうです

恐るべし

その財力

いや、信仰心😅


豪華な江戸建築

日光東照宮のような場所発見



豪華絢爛な彫り物でした


その後は

お楽しみのランチ

お寺の宿坊で頂く精進料理

その名も「おてランチ」です



あけぼの大豆で作った

大粒の納豆(右上の小鉢)

あけぼの大豆納豆の天ぷら

湯葉のお刺身

湯葉のお吸い物、、、など

女性に嬉しい

美味しいランチでした



撮り忘れましたが

デザートは

あけぼの大豆の豆乳ソフト

その上にあけぼの大豆の

きなこと黒蜜がかかって

山梨名菓「信玄餅」風でした



うん照れ満足、満足



午後は

身延山久遠寺に戻り

宝物館見学の後

写経体験をしました



写経楽しかったです

ひたすら文字に集中するって

日常ではなかなかできません

私の写経もアップしようかな⁉️

とも思いましたが

恥ずかしいので

今回はやめておきまーす(*´◒`*)



その後

地域の道の駅に寄りました



もちろん買いました飛び出すハート

あけぼの大豆〜

ランチであまりにも美味しかったので



一晩水につけると

大きく膨らむそうです

楽しみ、楽しみ😊




もちろん「身延饅頭」もニコニコ


そして、もう一つはコレ



銀杏です

封筒に入れて

レンチンで

ほくほくの銀杏が食べられるそうです



寒くて

風が強くて

最悪の天気だったかもしれませんが

参加した9人は

皆さん大満足でした



私も楽しかったぁひらめき



帰り道は

次は紅葉の頃

天気がいい頃

また来ようね

そんな話で盛り上がりました



春嵐の中🌀

鎖樋(くさりとい)⛓️から

水飛沫が上がっているのも

忘れらない景色でした