同世代の方と話したら

家電と携帯電話の話になりました



夫婦二人暮らしの

その方は

家電を廃止して

携帯のみにされたそうです




勿論

お二人とも携帯電話は

お持ちだそうですにっこり





家電をやめた

その理由は、、、




家電にかかってくるのは

殆どが「勧誘」の電話で



この先「詐欺」にあわない

とも限らない

それなら

携帯電話だけで良い‼️

そう考えたそうです





その結果ウインク

用事がある人は

携帯電話にかけてくるし

知らない番号は着信拒否したので

「勧誘」も「詐欺」もなく

快適そのものだそうです




更に

家電を何となく置いている人に

外して方が良い‼️

声を大にして言いたい

とまで

おっしゃっていました驚き







ウチは

家電も

携帯電話も

両方使っているので



、、、、

⁉️⁉️⁉️

むむむむむ




どういう感じでした





どちらの電話にも

長所短所は有りますが

その方の言うことも最もでした





話は変わりますが




今回

物置の片付けをして

以前なら大事だった

何組ものお客様布団

必要性がほとんど無くて

今回思い切って処分したことチーン




人寄せをした時のための

大きな鍋や

沢山のお茶碗

必要性がほとんど無くて

今回思い切って処分したことチーン




などを考えてみても




線引きがわからない

一般常識より



その人の生活に

本当に

必要かどうかが大切で

取っておいても

結局

場所を塞ぐだけだったことに

改めて気づきましたキョロキョロ





話は戻りまして

家電です



こちらも、

本当に必要なのかどうか‼️

よく考えて

外すかどうか

決めたいと思いますニコニコ