鬱病と拒食障害での入院は療養が主ですから退屈なんですわダウン

2012年の夏に入院した時に覚えた塗り絵から色鉛筆画に目覚めまして、自己流ながら絵を描き始めて2年が経ちましたねぇあせる

今回の入院中にあのおとぼけキャラの「ローラ」を描いてみましたのでアップしてみました音譜







手本の雑誌写真がモノクロですから鉛筆のみで描いていたの

ですが、何か余りにも単調でおもしろみがありませんでしたしょぼん

折角、色鉛筆をもちこんでいるのだからとばかり、カラーで描こうと

思いましたねぇひらめき電球








この絵はステドラーのカラトアクェレールという水溶性色鉛筆で描いて

いました。

今度は逆にモデルとしてのシリアスなローラに何となくイメージが合わ

ないと悪い頭を廻らせましたガーン

そこで思い出したのが、以前に話題になった0.38ミリのゲルインク

ボールペンひらめき電球

早速、女子高生の患者さんに好きなモノ買ってあげるからと煽て、

東急ハンズに買いに行ってもらうことになり、ヘアーにアクセントを付ける事ができたのでした目





このボールペンはPILOTのjuiceでして、好い事にハンズメッセ期間中

でしたので1本96円で35色あって3360円でした。

とても安価で使い易く水溶性の色鉛筆にはシッカリと重ね塗り出来  
ますねラブラブ



こちらはステドラーの48色カラトアクエレール水溶性色鉛筆

20本くらいは短くなり買い足してますので、こっちの方が高価でしたねドクロ