好きな音楽のジャンルから外れてしまいますが
音楽を聴く為の音の出口と云うのかなぁ~・・・私の使っている各種フォーンの
紹介です音譜
普段、家では音楽を聴くとき5.1chサラウンドなんですが、これは自分一人で居る
時以外は使えません。
音が広がり過ぎて、「うるさい!」と奥さんに叱られるから・・・パンチ!
そこで活躍してくれるのが、ヘッドフォーンなんですねニコニコ

『ヘッドフォーン』

$rominenzaの蕗美録倶

35年ほど昔はいちょうオーディオマニアだった私もヘッドフォーンにはうるさかった
と云っても音がうるさいわけじゃなく、メーカーや方式ですが・・・
今は、歳でそこそこのを・・・むっ

画像右に写っているオーディオテクニカ製ATH-PRO30はパソコンからYOUTUBEのサウンドを
ダウンするときのモニター用で密閉式軽量タイプ
まっ、サウンドノイズの大小を確認する為ですから手頃ですねにひひ

画像左に写っているのはビクター製HP-RX700でスタジオモニター用ですが、デカイは
重たいは密閉もきついはと三重苦ショック!
しかし音は優しく低音から高音まで滑らか・・・ついつい眠ってしまい
起きたら首が痛い!しょぼん

『イヤーフォーン』
$rominenzaの蕗美録倶

私は古い人間ですからサウンドは家で聴くものと思っています!・・・
が、10年ほど前から入退院が多く、家に住んでいるのか病室に居るのかマヒしてしまうような
生活の為、こういうものも必要になるわけでして・・・
でも、ポータブルオーディオプレーヤーは買いません!!
サウンドがデジタルになってからはファイル形式もWMAかMP3かM4aくらいなものですから
スマートフォンかタブレットに取り込んだ音を聴くだけ・・・。

されど、音の出口は又、うるさい!・・・メラメラ

画像右に写っている2セットはアメリカ、Skull candy製FULL METAL JACKETという
カナル式フォーン
これは重低音が持ち味でしてベースやバスタムがズシッと響き、ロックやジャズ、R&B
に適していますね。
何故2セットかと云うと一つは使いすぎて接触不良があるので追加で購入。

画像下のカナル式は有名なJBL製REFERENCE220でもう廃版ですから売ってませんよ
スピーカーメーカーですからと期待が大きすぎたのか意外と普通のサウンドで。。。

ケースに載ってかまえているのがオープンイヤー式BOSE製MIE2でメーカーサイトで
9980円くらいまで下がっています。
BOSEのスピーカーは知らない人がいないくらい有名ですよね♪
でも、軍用レシーバーメーカーから始まったのは知らないでしょう・・・得意げ
ウルサイ戦車やビハイクルの騒音の中でも聞こえるレシーバーは欠かせない連絡を
聞き分ける為に性能が重視されました。
話が横に逸れちゃいましたが、装着感とナチュラルサウンドは女性向きかも・・・

アウトドアーや入院生活での音楽はストレスの解消にもつながりますよね音譜
プレーヤーや携帯に付属するイヤフォーンしか知らない人は是非、別購入を推奨しますよ
まるで違うサウンドの世界が・・・待っていますラブラブ音譜