【Portfolio】
最近、フェルメールでブログ更新が偏ってしまいましたガーン
今回は私の趣味の一つ、ステーショナリーの話題にしてみます(これも今年、多いなぁ~)しょぼん
話題が少なすぎるというか・・・部屋から離れていないからなぁ~・・・ダウン

そんな事でご勘弁をあせるさて本題の『ポートフォリオ』ですが、これは日本語で紙挟(かみばさみ)とか折り鞄(おりかばん)なんて訳します。
そうですねぇ、ちょっとした有名ホテルとか観光旅館に必ず置いてあり、ご案内とかパンフレットなんかが挟まれている物ですから皆さんも好く見られていると思いますよ目

$rominenzaの蕗美録倶
$rominenzaの蕗美録倶
『牛革製ブラックタイプ』
これはサイズがA4版とB5版で5年位以前に地元の革製品製造会社に作って貰った物です。
薄くて持ち運びに便利ですから仕事に好く使っていましたね!見積もりでお客様宅や会社での打ち合わせなんかでねチョキ
人様の処に訪問して、書き込む道具ですから100均や薄いバインダーだと失礼に思いますので汗私の拘りですけど・・・。


$rominenzaの蕗美録倶
$rominenzaの蕗美録倶
『牛革製ツァイトベクター社』 
これもかれこれ3年は使っていますが、やはり本場の物は厚紙に革を被せただけじゃなく、クッションを利かせていますね合格
普段、普通に使っている物ですから目が行き届いているというか非常に丁寧に作られています。
イタリア職人の革製品には伝統がありますからねキスマーク
やはりこれにはふさわしい紙を挟みたいと思い、バンクペーパーを・・・一冊1500円もしますが、万年筆やデッサンには最適です。しかしサイズはA4版じゃなくリーガルサイズです。私にはこのサイズはイリーガルですけど・・・

$rominenzaの蕗美録倶
$rominenzaの蕗美録倶
『フライトジャケット地製ALPHA社』
これは先月末に届いた物でして発注して丸4ヶ月以上も待たされましたビックリマークもともとアメリカ、アルファー社は米軍のフライトジャケットなどを作る会社ですから
有名なMA-1とかCWP-46P(トップガンでトム・クルーズとか着用)やN-3Bなんてのは若い方なら
どれか持っていて冬に活躍してくれているとおもいますよニコニコ
以前にこのタイプで出来たシステム手帳とポーチを手に入れていましたし、入院中のポーチ代わりに役立ちましたから、退院して直ぐ注文しましたメラメラ
これなら不自由な身体でも多少乱暴に扱ってもと・・・パンチ!
しかし、外に出る機会も勇気もなく部屋で眺めるだけですが・・・しょぼん

人から見るとこんなものに何万円も掛けてバカみたいと思われるでしょう・・・実際、内の奥神さんも呆れて何も言わなくなりましたわ叫びあせる!?