【資格更新】
私は仕事や趣味の関係で、12種類ほど資格を持っています。
国家試験は一度合格すると更新は無く、運転免許や各団体の資格も講習を受けるだけで更新出来るのですが、これは唯一、更新試験に合格しないと失効してしまいます
『家電製品アドバイザー』
この資格は経済産業省認可の(財)家電製品協会が認定するもので、二つの分野で取得出来ます。
1.「AV情報家電アドバイザー」
2.「生活家電アドバイザー」
上記2種で、各種製品の一般知識と構造そして法規に関する3ジャンルのペーパー試験に合格すれば認定され、認定証IDカードが発行されます
【家電製品総合アドバイザー】
もっとも権威有る「家電製品総合アドバイザー」は前述した2種類全てに合格した者だけに与えられる認定です

たまたま私は運が好くて、この「家電製品総合アドバイザー」を平成18年に合格しました
昨年に認定期間が終了するので、更新手続きは取ったのですが入院してしまい
更新テスト受験できませんでした
ヤレヤレ失効しても止むを得ずだと諦め忘れていました
すると先週、協会から連絡が有り、一年もの間、失効を保留しているから試験受けて下さいと
連絡が有りました・・・それはもうビックリ
感激しましたが、電話帳みたいな分厚いテキスト!!
合格出来る自信は喪失・・・でも、折角保留にして頂いたご好意に感謝して、
チャレンジ精神で勉強しなくっちゃね
私は仕事や趣味の関係で、12種類ほど資格を持っています。
国家試験は一度合格すると更新は無く、運転免許や各団体の資格も講習を受けるだけで更新出来るのですが、これは唯一、更新試験に合格しないと失効してしまいます

『家電製品アドバイザー』
この資格は経済産業省認可の(財)家電製品協会が認定するもので、二つの分野で取得出来ます。
1.「AV情報家電アドバイザー」
2.「生活家電アドバイザー」
上記2種で、各種製品の一般知識と構造そして法規に関する3ジャンルのペーパー試験に合格すれば認定され、認定証IDカードが発行されます

【家電製品総合アドバイザー】
もっとも権威有る「家電製品総合アドバイザー」は前述した2種類全てに合格した者だけに与えられる認定です


たまたま私は運が好くて、この「家電製品総合アドバイザー」を平成18年に合格しました

昨年に認定期間が終了するので、更新手続きは取ったのですが入院してしまい
更新テスト受験できませんでした


すると先週、協会から連絡が有り、一年もの間、失効を保留しているから試験受けて下さいと
連絡が有りました・・・それはもうビックリ

感激しましたが、電話帳みたいな分厚いテキスト!!

チャレンジ精神で勉強しなくっちゃね
