【本を使った彫刻品】
パソコンや電子辞書の発達で大きくて重い百科事典や古くなった辞典などは隅に追いやられ
終いには仕舞い込まれるというシャレにならない運命ですが、この様に生まれ変わった書物は
もはやアートの世界でも文字通り、本当の芸術ですね
5冊の分厚い書物の中に削り込まれた世界はまるで自然の洞窟から垣間見た遠い昔の世界
上方から差し込まれる光により浮かび上がるそれらは、暫し現実を忘れタイムスリップしたかの錯覚さえ覚えてしまいますね
一冊の本尊を中心に左右4冊づつの9冊からなる作品は、まるで石山を何十年も掛けて削りあげた
世界的文化遺産を髣髴とさせる作品ですね
どの様な心境でこの作品を創り上げたのか?その作者の心の内を聞いてみたくなりますよ
この作品も5冊から削り込まれた石山肌の建造物ですが、何故真ん中の一冊だけが白い表紙の書物なのか解かりません・・・
考え過ぎなのかも?ですね
いずれの作品もアングルと距離の計算によっての撮影で有れば、本当の岩山遺跡と言われても信じてしまいそうですね
それにしても何となく高価な歴史的書物を削ったように見える私は凡人なのでしょうか
本当の本物のアートに賞賛を込めて愛 LOVE use
パソコンや電子辞書の発達で大きくて重い百科事典や古くなった辞典などは隅に追いやられ
終いには仕舞い込まれるというシャレにならない運命ですが、この様に生まれ変わった書物は
もはやアートの世界でも文字通り、本当の芸術ですね

5冊の分厚い書物の中に削り込まれた世界はまるで自然の洞窟から垣間見た遠い昔の世界

上方から差し込まれる光により浮かび上がるそれらは、暫し現実を忘れタイムスリップしたかの錯覚さえ覚えてしまいますね

一冊の本尊を中心に左右4冊づつの9冊からなる作品は、まるで石山を何十年も掛けて削りあげた
世界的文化遺産を髣髴とさせる作品ですね

どの様な心境でこの作品を創り上げたのか?その作者の心の内を聞いてみたくなりますよ

この作品も5冊から削り込まれた石山肌の建造物ですが、何故真ん中の一冊だけが白い表紙の書物なのか解かりません・・・


いずれの作品もアングルと距離の計算によっての撮影で有れば、本当の岩山遺跡と言われても信じてしまいそうですね

それにしても何となく高価な歴史的書物を削ったように見える私は凡人なのでしょうか

本当の本物のアートに賞賛を込めて愛 LOVE use
