『使用ソフト』
$rominenzaの蕗美録倶
$rominenzaの蕗美録倶せっかくCDやDVDを作るのですから、ケースのラベルもオリジナルな物を作りたいですよねニコニコそこで活躍してくれるのが画像編集ソフトなんですが、私はWindowsXPを2002年に導入しPhotoshop Elementsもインストールしておきました。
でも当時、パソコンを使うのはもっぱらエクセルぐらいだったし、ネットも繋いではいませんでしたしょぼん
それよりも仕事に必要なラベルを作る為のラベルソフトを重宝していましたねにひひ
2006年からネットも繋ぎ、SNSやブログに興味を持ちだしてから、画像も加工してみたくなり本格的に使い始めました爆弾

2007年にアドビーのPhotoshop Elements6にアップグレードしたついでにジャストシステムのラベルマイティ7にもアップグレードし、それからは随分使う様になりましたね・・・おいおいそれまでは宝の持ち腐れかいドクロ
そうなんです。私は道具から入り、道具を眺めて使用せずが悪い癖でして・・・叫び

『ソフトで画像作成』
$rominenzaの蕗美録倶$rominenzaの蕗美録倶
CD・DVD共に元絵はgoogleで検索して適当なものをピックアップしますが、画像サイズがそれぞれ違いますので、苦労するところですねガーン
理想としてはだいたい600~800ピクセル四方なんですが、そうは問屋が卸してくれませんから、解像度の変更から始まります。
大きいサイズですと縮小してもOKですが、小さいと使い物にならないのも有りますよあせる

CDはだいたい曲をセレクトして自分専用のベストアルバムを作りますので、イメージが先行します。
私は60`s~70`sのロック、ポップスを中心にオールディズと邦楽ポップスが主流かな音譜
DVDは殆どが洋画アクション、名作ドラマなので素材には苦労しませんねCD
デザインのイメージが決まったら、修正や着色とトリミングなどしてフォントを合わせて加工していきます・・・そして自分のロゴを入れるといった具合かなニコニコ
WindowsXPの時はメモリーが1GBでフォトショップ使用すると好くフリーズしましたが、Vista、7と変えてからはストレスなく処理も早いですねぇラブラブ!

『ケースラベルの印刷』

$rominenzaの蕗美録倶
5年以上も使ってたプリンターエプソンのPM-920Cのインクがもう売られていないので、退院してから新しいEP-704Aを購入しました得意げ
余談ですが、私は家電製品の設置・工事会社を営んでいるせいか知りませんけど家電品の購入で故障したためしがないのが自慢と言うか・・・反面、私自身は好く壊れて病院のお世話になりますが叫び

出来上がったデザインをラベルマイティ7のフォーマットで印刷して完成となりますクラッカー
一時は写真専用紙を使っていましたが、結構印刷するものですからコストが掛り、今は普通紙でもそんなに遜色ないので、経済的エコということにして安上がりにしていますよべーっだ!

$rominenzaの蕗美録倶

ケースに納まるとこんな感じになります宝石紫
CDは販売品と同じ厚いケースにして、DVDはガサバリますのでスリムケースに入れて区別しています。
でないと映画は200本位ありますからね満

病院で音楽はCDよりもスマートフォンで聞く事が多かったので、CDの音源をそのまま入れるとスマホのマイクロSDの容量がぜんぜん足りません注意
次のパート3では、CDのWAV形式の音源をMP3やM4Aの圧縮ファイルに置き換えて入れたのを記事アップしますねラブラブ音譜ひらめき電球