ノーズアート「機首の美術」
一見聞きなれないフレーズかと思いますが、飛行機ファンや航空マニアの模型ファンはご存知ですね。これに魅せられて爆撃機の模型が好きになった方も多いと思います
私は航空マニアでは有りませんがこの描写された絵が何とも云えぬ愛嬌が有り、好きですねぇ・・・

第二次世界大戦中のアメリカで人気が高かったカレンダーのマスコットガールが中心ですが、アメコミのヒーローやヒロインも沢山描かれていますよ

中でも有名な「メンフィス・ベル」は映画にもなりましたので、これでノーズアートを知った方達もいましたね・・・
これは、訓練中のロバート・モーガン大尉がメンフィスから来たマーガレット・ポークと知り合い、彼女をイメージして描かれたとされています・・・
実話では24回出撃し、無事に帰還していた10名のクルーと愛機が最後のミッションに向かい、敵戦闘機と遭遇、被弾して主脚が出ずに胴体着陸するも戦死者が出なかった
{B-17F型 Memphis Belle}

冷たい金属に描かれる絵はなんとなく愛おしさと微笑みを与えてくれる・・・。
それは、物体そのものが爆撃機という大量破壊兵器であり群れをなして大空を飛来するも、護衛が無いと敵戦闘機や対空砲に打たれ、たちどころに火だるまと化す悲しい乗り物で有るからか

B-24J型リベレーダーのドラゴンテイルという爆撃機てす。このノーズアートはもう機首にとどまらず機体に施された飛ぶアメリカンコミックですね
これだけ描けば機体色なんて塗っていられませんよね・・・ただでも重いのに

この模型用デカールシート(水に濡らして貼るシール)は機体も作らないのに、ドラゴンテイルが欲しくて別に購入したものです。
三種の内一番下のもの、別に胴体下の尻尾まで揃っていますが1400円もしました

一見聞きなれないフレーズかと思いますが、飛行機ファンや航空マニアの模型ファンはご存知ですね。これに魅せられて爆撃機の模型が好きになった方も多いと思います



第二次世界大戦中のアメリカで人気が高かったカレンダーのマスコットガールが中心ですが、アメコミのヒーローやヒロインも沢山描かれていますよ


中でも有名な「メンフィス・ベル」は映画にもなりましたので、これでノーズアートを知った方達もいましたね・・・

これは、訓練中のロバート・モーガン大尉がメンフィスから来たマーガレット・ポークと知り合い、彼女をイメージして描かれたとされています・・・

実話では24回出撃し、無事に帰還していた10名のクルーと愛機が最後のミッションに向かい、敵戦闘機と遭遇、被弾して主脚が出ずに胴体着陸するも戦死者が出なかった

{B-17F型 Memphis Belle}

冷たい金属に描かれる絵はなんとなく愛おしさと微笑みを与えてくれる・・・。
それは、物体そのものが爆撃機という大量破壊兵器であり群れをなして大空を飛来するも、護衛が無いと敵戦闘機や対空砲に打たれ、たちどころに火だるまと化す悲しい乗り物で有るからか

B-24J型リベレーダーのドラゴンテイルという爆撃機てす。このノーズアートはもう機首にとどまらず機体に施された飛ぶアメリカンコミックですね

これだけ描けば機体色なんて塗っていられませんよね・・・ただでも重いのに


この模型用デカールシート(水に濡らして貼るシール)は機体も作らないのに、ドラゴンテイルが欲しくて別に購入したものです。
三種の内一番下のもの、別に胴体下の尻尾まで揃っていますが1400円もしました

