5月に入り、いきなりインフルエンザ・・・海外に行ってもいないのにもしや新型か?と思う程症状が似ていて、とても不安に・・・おまけ結膜炎でウサギの目状態・・・半月も寝てました
先々週の14日頃から作り始め、26日の夜で何とかいちょうは本体完成
まだ細かい汚しや太いタコ糸を使ったワイヤーロープなどが残っていますが・・・
1/6のフィギユアを載せたかったのですが、アフリカ仕様のドイツ兵が無いので断念しました
その代わりと云っちゃおふざけですが・・・1/6のミイラ男にモーゼル拳銃持たせ、ヘルメットと機関銃の弾帯で・・・こんなのに出くわしたらほんとうに怖いかも・・・
幌は付属の布製でベルトを作ってまとめました。
サイズがこの位だと、武器や装備品も誤魔化しが効きません・・・忠実に1/6を集めるのに苦心
フロントのスペアタイヤは裏が抜けておらず、切断するのにドリルやら大型ニッパーで破るのに苦心
前輪はハンドルと連動して動くんですよ・・・。
MG34機関銃と弾薬箱、銃身交換用セットは開けると耐熱布と銃身も入っています高かったな・・・
シュマイザーMP38はストック可動とコックを引くとマガジンに弾が入ってますよ
私の左腕と比べるとデカさが判りますでしょう・・・ドアは四枚とも開閉します とても重くてしっかり両手で持たないと・・・大変
全体塗装はデザートイエローの水性スプレーを二缶も使いました。
これだけ大きいと後から塗れませんので、各パーツの段階で塗ってから接着と組み立て・・・
ウェザリング汚しもその都度しないと雑になってしまうのでチマチマと・・・
公園の砂場でも行って撮影すると実感が出るかもねしかし笑われるから止めよう