最後の仕上げの前に、気の遠くなるようなキャタピラの組み立てが待っていました
パーツを切り離し、バリを丁寧にデザインナイフで取る・・・フレキシブルに可動するよう慎重に接着
片方は組んでいたけど、もう一方だけで42個を組まなければなりません・・丸二日、都合10時間要しました
夜7時から午前12時まで・・・お陰で丸二日風呂に入れずダーティー
組み上げると、今度は塗装ですね・・メタリックグレイで全体を塗り、ゴムパッドはつや消しブラックなんですが、それが無い
苦肉の策でスート(すす汚れ)を・・・80個以上も有り、ヤレヤレ
このゴムパッド塗りは忍耐ですね・・・誤魔化しで最初は油性ブラックマーカーで塗ってみたんですが光ってしまい断念┐(´~`;)┌ 結局筆にて塗り直しだ・・・こういう模型は現している各部分を如何にリアルに表現するかで全く違った物になります・・・。手抜きはダメ
せっせと面相筆を使ってパッドと金属部分を分け塗りしなくちゃ・・・・何時間掛かるかな?・・・もう風呂も入ったし、呼吸を整えて挑戦するかぁ~



片方は組んでいたけど、もう一方だけで42個を組まなければなりません・・丸二日、都合10時間要しました



組み上げると、今度は塗装ですね・・メタリックグレイで全体を塗り、ゴムパッドはつや消しブラックなんですが、それが無い



このゴムパッド塗りは忍耐ですね・・・誤魔化しで最初は油性ブラックマーカーで塗ってみたんですが光ってしまい断念┐(´~`;)┌ 結局筆にて塗り直しだ・・・こういう模型は現している各部分を如何にリアルに表現するかで全く違った物になります・・・。手抜きはダメ


せっせと面相筆を使ってパッドと金属部分を分け塗りしなくちゃ・・・・何時間掛かるかな?・・・もう風呂も入ったし、呼吸を整えて挑戦するかぁ~
