10年前に購入してあまりにも大きすぎる為、溜息だけついて、手がつけられなかったキット・・・
ケッテンクラトー・・・縮尺1/9
ヨーロッパのマニアは大きいのが好きみたいですねなんて、私も好きだから買ったんでしょう
がね もともとは40年程以前に発売されたものですが、私が購入した物は、上海ドラゴンと云うメーカーがフィギユアを付けて再販したものなんですよ。価格は一万円を切るくらいだったと
思いますが、忘れました。
部品が大きくて、多いの何のって・・・キャタピラは一個、一個作って連結させていくと云うとても気が遠くなるような作業です。転輪は直径5センチも有りますよ未だ片側だけ
外側からは見えないのに、エンジンだけでも一日掛かりです。構造を知るには、とても大切な事ですけどねバイクの前輪はちゃんとゴムで直径8センチ以上です。
この位のキットですと、完成パーツごとに塗装しないと、全体が雑になってしまいますので注意が肝心なんですね・・・。
完成しますと長さ35センチ程・・・ビック!だ。ちょっとしたビジネスバッグくらいですね
やっぱり私は人形師。まずはフィギユアから取り掛かってしまいましたね。何せ1/9ですから顔の大きさも鶉の卵と同じです。フィギユアは顔が命ですから、なるべく実感が出るよう、汚しました・・・。キットは略帽子なんですが、戦場を意識してヘルメットにしました。
並行して、色々と手を着けていますのでこれも完成はいつになるかな~
兎に角、慌てず手抜きせずですね