移植周期のスタートです

今までキッチリ27~28日周期で遅れた事の無い私ですが、
今回は初めて30日周期でした。
先月の採卵で、卵巣がビックリしちゃったかな

夢クリ受付 10時~ お会計
12時半受付時『培養士さんの説明を希望』と紙に書いて提出。
採血の後、培養士さんから説明を受けました。
卵ちゃんの写真見たかったよぉ…


アシストハッチングされた私の卵ちゃん、
なんだか可愛い、いとおしい~



画像みた瞬間、テンション上がってしまいました。
これからが大きな山場なわけですけれども。。

さて、培養士さんからは
凍結している胚盤胞は、6日目の朝はサイズが小さかったが、夕方には大きくなったので凍結できた。
アシストハッチングをしました。
成長はゆっくりな方だが、妊娠率は6割。
数値 122-146-1-21-3(18)・胚盤胞になるまで122時間
・凍結まで146時間
・アシストハッチングをした(しなかった場合→0)
・卵のサイズ21μm
・グレード3
・細胞数 18
と教えて貰いました

採血の結果は

E2 46
LH 5.4
P4 0.2
FSH 7.8
今日は内診・診察無し。
処置室にて看護師さんから、次回は30日(D12)に来るように言われました。
えーー

私、てっきり次回はD10だと思ってたから
それに合わせて、明日からの旅行の帰りの飛行機チケットを
変更してしまいました…ハヤトチリ

北海道家族旅行、私ひとり1日早く帰宅です。
またチケットの変更もできるけど、主人の両親と義妹家族が一緒の旅行だから、この際このままひとりでのびのびと(笑)帰って来たいと思います


通院中は本当に予定立てづらいですが、
今回はジェットスターにして良かった

直前の変更もネットで楽チンだし、
数百円の手数料とチケット代の差額を払うだけでした

ANAの早割だとキャンセル扱いになりますよね?たぶん。
さ!明日から北の大地へ!

今日は仕事がはかどるぞ

Android携帯からの投稿