さてさて‼

今回は劇場も大きくなるということで、

男子も増強‼

それと共に…

チラシ作成にとりかかる…‼


ここで私は幸せな出逢い☆

前回のグッズのデザインもしてくれた…

山コロ君‼

天才的なこのデザイナーを前に私が伝えたことは…

「ドバァーン‼ドォーン‼キラキラ‼」

擬音のみ…汗


とにかく‼

祭りにしたいんだ‼

と、

鼻息荒く勢いだけを伝える私を…

山コロ君は不思議生命体を見るような目つきで眺めていたのを覚えてます汗


しかし!

本当に天才‼

擬音だけで私の中のイメージをくみ取って、

見事なデザイン力をみせてくれた!!

もちろん!

彼のデザインを最大限に活かす写真撮影をしてくれたのは…

引地さん‼

佐々木君からも

「ろみさん、これで文句ないでしょ‼」

と自信満々‼



がしかし…

ぱくろみを侮るなかれ…‼

良いものが出来上がって来れば来るほど…

ぱくろみは燃えたぎるのだよ!!


私は佐々木君を伴い、

山コロ君邸へ‼

写真を一枚一枚選択、

そして配置などをあれやこれやと注文‼

山コロ君は、

「えー…」

と言いながらも、

自分の感性は決して曲げず、

私の意もくみ取ってくれたんです‼


本当に…

熱苦しい私で申し訳なかったけど…


めちゃくちゃ楽しかったのだ!!!!!!


引地さんの撮ってくれた写真から、

宮野や城戸の、

一年前とはまた違う勢いを感じて…

震えるほと嬉しくなる‼


平野の見事な表情のバリエーションから、

浮雲がフスぅーってみえてくる…。

だからより切ない表情を選んだ。

歌舞伎役者というキーワードから、

智一の役づくりしている様が浮かび出る。

秀勝さんは…

言うことなし‼

あの存在感…‼

凄すぎる‼


それがこのチラシだ‼
photo:01



photo:02




一つ前に進めば進むほど、

感謝の気持ちと、

喜びが私の中で沸き起こる。


そして、

絶対にまっすぐ前を見据えるんだ‼

どんなことがあろうとも‼

と、

決心をあらたにするのだ!!!


photo:03


チラシ、そしてパンフレットを創り上げてくれた三人‼

写真の引地さん。
デザインの山コロ君。
構成の小杉君。

photo:04


新たな参加の智ちゃんと沢田君と芳江。

photo:05


後藤君と清田とレオ君と中屋敷君と宮野。

photo:06


五十嵐さんとゆうこさんと綾と…吉澤。


ふへへへへラブラブ

浮雲な綾
photo:07