義妹のジニー(夫の弟の妻)は、去年の10月頃インドからニュージーランドに移住しました。

インドで看護師をしていたのですが、以前から海外で看護師として働きたかったようなのです。

難しい英語の試験にも二度目で合格し、本当にすごい嫁ですなひらめき


義弟は今年の5月に(今月)、妻に続いてニュージーランドに渡りました。

インドの家には、アンマ一人が残ってしまい少し可哀想なのですが…


で、ジニーがニュージーに行く前に、私の夫は何かとお金がかかるだろうからと、ジニーに送金したんですね。家族が何かある度に送金するのはいつものことなのですが。


私的には、痛い出費だなとは思ったけど、インドでこういうことは当たり前のことだし、何も言いませんでした。

毎回の送金時に私は夫に、特にグチグチ言ったりはしませんが、私がインドへの送金をあまり快く思っていない事を夫は感じているようです。

快く思っていないというよりは、我が家も全然余裕がないので不安で仕方がないだけチーン

余裕があるのなら、いくらでも(は言い過ぎだけど)送金してあげたい。


そんな私の不安が伝わっているはずなので、ジニーに送金してしばらくすると夫はこう言ってきました。

「ジニーは、あとでお金返してくれるって。」

多分、ジニーがそう言っていたのでしょう。


私的には、貸したつもりではなかったので、全然返ってくることも期待していなかったけど、それを聞いて少しだけホッとしました。

まぁ、返ってくるなら、そのほうがありがたい。


 

そしてジニーのニュージー生活が始まり、長い研修期間を経て、ようやく本格的に看護師としての生活が始まり、一ヶ月ほど経ったとき。



なんと、彼女があちらで「車を買った」との情報が入ってきた真顔

おそらく初の給料で、かな?




…いや、いいのよ?

いいんだけど。


(こちらにお金を返すのが先ではないか?)

って、ちょっと思っちゃったのは私だけだろうか。


そもそも、返してもらうつもりはなかったのだから、別にいいんだけど。←と、自分に言い聞かせる私。


家から職場までは近いと聞いているので、車はどうしても必要なものではないはず。


夫は笑ってたけど、どういう意味で笑ってたのかは分からない。

「おい、やるなジニー」みたいな気持ちだったのか、それとも私と同じような気持ちだったのか。





…いや、ていうか、金持ってますやん。

うちが助けてあげる必要あったのだろうか?真顔

まぁ、夫が一方的に送っただけだけど。


送金した金額はいくらかというと、16万ほどだったんです。


なかなか痛い額でしょ?滝汗



まぁ、ゆるいインド人のことだから、お金はそのうち返ってくるのかもしれませんけどね〜





何となく、一年半前に行ったインドの写真を↓