きときと富山旅行 1日目 | こるこ♥のこるこる日記

きときと富山旅行 1日目

GW、皆様は如何お過ごしだったでしょうか?

 

 

こるこ家のGWは、前半は3泊4日の富山旅行、後半は家でゆっくりしつつホテルランチ&スイーツブッフェに行ってきました。

 

 

GWの時期の富山はホタルイカや白エビが旬なのですが、食べ物もお酒もとにかく最高で、初めての富山は大大大満足でしたビックリマーク爆  笑

 

 

4回に渡ってルポっていく予定なので、宜しければどうぞビックリマーク

 

 

(ちなみに、「きときと」というのは、富山の方言で「新鮮」という意味です)

 

 

 

 

出発の朝、ラッキーなことに家の前で東京駅までのタクシーが拾えるという幸先の良さで、新幹線でお昼に富山へ到着。

 

 

 

 

 

路面電車のある街、いいですね!

 

 

 

 

「富山に着いたら、まずお寿司ビックリマークということで、駅前の人気の回転寿司(回っていないけど)に30分並んで入りました。

 

 

どのネタもめっちゃ美味しい!!爆  笑

 

 

 

 

初めて食べた白エビも美味しかったけれど、のどぐろが「のどぐろ様ぁー」と拝みたくなるほどの美味しさで、お替りしましたビックリマーク

 

 

 

 

そして、古い町並みが残る岩瀬地区へ向かおうと水上バス乗り場へ向かったのですが、川沿いの道を歩いていたら大きな鷺が普通に歩いていてビックリ!!

 

 

 

 

てくてく歩いて行ったのに、何と岩瀬方面の水上バスは14時半が最終で(早いあせる)乗れず、そこからまた路面電車乗り場までテクテクと歩いて汗だくにあせる

 

 

少し曇っているけど、立山連峰が綺麗キラキラ

 

 

 

 

路面電車に揺られて、岩瀬地区へ。

 

 

 

 

 

GWなのに人でごった返す訳でもなく、趣のある素敵な街でした。

 

 

歩き疲れたのと暑かったのとで、古い素敵な建物の酒屋さんに入り、冷たい甘酒をいただく。

 

 

 

 

 

旧家のお屋敷が見学出来たのですが、もう閉館の時間だったので、入ったところだけチラっと見せて頂きました。

 

 

 

 

 

また路面電車で市街地に戻り、富山駅に隣接したホテルヴィスキオ富山にチェックイン。

 

 

 

 

駅、市街地、路面電車、立山連峰(この日は曇っていたけどあせる)が一望出来るお部屋ビックリマーク

 

 

 

 

 

そして、夕食は、予約していた寿司割烹のお店へ。

 

 

白エビの刺身とげんげの天麩羅(これも初めて食べたビックリマーク)。

 

 

 

 

ホタルイカ。

 

 

 

 

のどぐろ。

 

 

 

 

富山の魚はどれも本当に美味しく、お酒も最高だった!!爆  笑

 

 

更に、最後にいただいたお寿司が、悶絶するほどの美味しさ!!!!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

口の中でホロホロと崩れるシャリが絶妙で、昼間の寿司も美味しかったけれどこれに比べたら子供寿司だと思ったくらいビックリマーク

 

 

私達が一口食べるごとに大感激するもので、板さんも喜んで下さいました。

 

 

散々色んな土地を旅行しているけど、酒と魚の上手さは一番かも!!

 

 

ああ、本当に幸せだった・・・。

 

 

てな訳で、富山1日目は大満足!!!!

 

 

ホテルの大浴場にゆっくり入って眠りました。

 

 

 

 

翌日2日目は、富山市内から少し足を延ばしての観光です。