■コルトレーン死去1年前の東京での実況盤。
今日は特に聴きたいと思うもんもなかったが、久しく聴いてなかったコレをチョイス。
'66年の新宿厚生年金ホールとサンケイホールで収録されたもの。
66年の来日時は小学生で公演は当然観てないのでこのレコードは追体験として聴いた。
 
■一曲が矢鱈長い。イエスの「海洋地形学の物語」なんて目じゃない(笑)。
大体、1曲目(アナログ両面を使っての1曲)の"My Favorite Things "のイントロダクションでのジミー・ギャリソンのベースソロだけで、ゆうに10分を越えている。やっとテーマが出てくるのが片面の2/3を過ぎてからという気の長さ。テーマを吹いてなかったら何の曲かわかんらんちゅうに。。。
延々トレーンとファラオ・サンダースのインプロが続く。体調悪いときには、ちょっとキツイが今日は結構良い感じで聴ける。(つーか、ダラダラ聴いてるだけだが・・)
アリスのピアノって、どうなんだろ?あまり印象に残らないが。。。
ラシッド・アリのタイコも、パルス・ビートだかなんだか知らないが、腹に来ないタイコだ。
ギャリソンはトレーンのグループに入る前までは、結構好きだけど、
録音のせいなのか、イマイチよく聴こえん。

インパルスの録音ってあまり好きじゃない。
ウ~ン・・でも、同じインパルスでもベニー・カーターの「Futher Definitions」なんてギャリソンのベースは素晴らしく鳴ってるし。。。一概には言えないか。
このレコードは全体的にレベルが低め。コレ、リマスター盤って出てるんだっけ?
曲が両面に跨ってるんでCDの方が良いのかもしれんけど、今更買い直してまでってのも、なだかなぁ。。
しかし、1時間以上も、涎垂らしながら吹き続けてたとも言われるトレーンのパフォーマンス、一度でいいから生で聴いてみたかったという気もする。
 
ただ・・・アナログ2枚組2枚、計4枚をぶっ続けで聴くのは・・・やぱ結構疲れる。(笑)

John Coltrane / Coltrane In Tokyo
Vol.1
Side A
1. Introduction to My Favorite Things
2. My Favorite Things Pt.1

Side B
1. My Favorite Things Pt.2

Side C
1. Leo Pt.1

Side D
2. Leo Pt.2

Vol.2
Side A
1. Afro Blue Pt.1

Side B
1. Afro Blue Pt.2

Side C
1. Introduction to Crescent
2. Crescent Pt.1

Side D
1, Crescent Pt.2

John Coltrane (ts, ss, as), Pharoah Sanders (ts, as, b-cl),
Alice Coltrane (pf), Jimmy Garrison (b), Rashied Ali (ds)
Vol.1
recorded live at Koseinenkin Hall, Tokyo, on July 22, 1966
Vol.2
recorded live at Sankei Hall, Tokyo on July 11, 1966