ブログに遊びに来ていただきありがとうございます照れ

娘ちゃん(12歳)小学6年生
息子ちゃん(9歳)小学3年生
次女ちゃん(5歳)保育園4歳児クラス
のママをしています。

2020年10月18日の試験で宅建取得。
宅建取得後、不動産業界で働いています。

2024年の土地家屋調査士の試験受験に向けて
勉強中真顔


前置きとして、
ここ最近、私めちゃくちゃ忙しいです。

週5、週6、週5…と隔週で週6働いてます。

まぁ、仕事はいいとして
週末が忙しい。

長女の中学校入学に向けて、
説明会やら、制服作ったり

子供達の習い事の集まりがあったり、


毎週末は1週間分の食料品を買いに行ったり、
アイロンかけたり、
たまった家事やら、学校関係の片付けたり…


平日は保育園の送り迎えしたあと
帰宅は19時〜19時半。

帰宅後、着替えて速攻で夕飯作成。

ご飯食べてもらってる間に洗濯物畳んだり、
明日の用意したり…


とまぁ、こんな日常に、週末はどっと疲れがチーン


だから、なんとか時間を作り、お昼寝タイムを作るんだけどね。。。




とある日、珍しく夫婦揃ってないとダメな用事があり、家族全員で出かけた日のこと…


車で1時間のところに出かけなければならなくて、
旦那が運転していると

「帰りは運転してね。」

と。

いつも私が運転すると


「怖い」

とか散々文句を言う旦那。
ぶっちゃけ、運転は別に構わないんだけど、
旦那を乗せるのが嫌で

「疲れてるから嫌」

と断ったら、

「俺だって疲れてる。仕事って実際、車運転してドライブしてるだけの仕事でしょ?音楽聴きながら。何が疲れるの」

確かに、私の仕事は車を運転している時間が長い。


「疲れるもんは疲れる。私は帰ってきてから、ソファーに座ることなく、家事するんだよ」

(旦那は仕事から帰ってきたらご飯できるまでソファーてテレビみたり、ゲームしたり…)

「運転してずっと座ってるのにまだ座りたいのかよ(鼻で笑う)」

「はぁ⁉︎マジでふざけてるよね」

「わかった。わかった。じゃあ分担ね。
運転も分担。俺帰り遊んでから帰るから、車運転して帰ってね。あと、GWおまえの実家に俺は行かないから。つまらないし。こっちで遊んでるから。」

別に旦那が遊ぶのは構わない。
どーでもいい。
女と遊ぼうが、何しようが勝手にしてくれ。
旦那が乗ってない車なら、全然運転するのは構わない。
普段仕事で、1日5、6時間運転の日もあるし。
GW実家に来ないのも、別にいい。
むしろラッキー!
今更、父に円満をアピールするつもりもない。
不仲な事も父は気づいているでしょう。


ただ、仕事を馬鹿にされたのが気に入らない。

何様なんだこいつ?

私の仕事の何を知ってるんだ。

もういい返すのもめんどくさいし、

かと言って、こちらから折れていい妻ぶる気もさらさら無い。

なんだか、ムカつきも通り越して、

何も言えない。

もう笑えてくる。


こんな時は勉強しよ。