私は、投資をするまでは、リスク=危険というイメージを持っていて、リスクは避けるべきものという考えでしたキョロキョロ


そのため、絶対にうまくいくと思えるものしか手を出せずにいました笑い泣き


その結果、自分が予測できることしかしないので、よくも悪くも変わらない日々が続く結果となっていましたえーん


それが、投資をはじめてみて、安全をある程度確保した上でリスクをとれば、リスクをとらないよりも、損をすることもあるものの、自分が思っていた以上のリターンを得られることがわかりました爆笑


会社でも、失敗してもクビになるわけではなく、恥をかくぐらいで済むようなことなら、やったことないことにも積極的にチャレンジするようになりましたウインク


本でも、自分の読んだことのないジャンルの本を読むと、ハズレも多くなりますが、そのかわりに今までにない視点を手に入れることができたりします照れ


私は、何かをするときに選択肢がある場合、最近はリスクとリターンをよく意識しますニヤリ


このブログを再開するときに、

リスクとしては、私生活の時間をある程度とられてしまうこと、書くネタを探す手間がかかってしまうことなどが思い浮かびました口笛


一方、リターンとしては、AmebaPickでの広告収入による不労所得や、文章を書き続けることによる文章力の強化、このブログに書こうとすることで、本をアウトプットする習慣が身につくこと、何がウケて、何がウケないかを体感できること、言語化することで自分の頭の整理ができること、ここで明言することで自分の行動のモチベーションアップになることなど、色々思い浮かびました照れ


そして、半年間続けてAmebaPickでは、数百円の収入を手に入れ、文章も体感ではありますが、会社のメールを作成する際に言葉が出てきやすくなりましたウインク


本を読むときにも、印象に残った言葉を控える習慣がつきましたニヤリ


リスクは、怖いものではなく、うまくコントロールすれば、大きなリターンを生み出してくれる意外といいヤツだと思うので、これからも気長に付き合っていこうと思います爆笑