絆 | 御影学習塾中島ゼミのブログ

御影学習塾中島ゼミのブログ

神戸市東灘区、阪神御影駅の北側。小学生・中学生・高校生の勉強をお手伝いをしてます。
やんちゃ坊主や沈黙姫にお困りのお母さま方のご相談もおうかがいして、アドバイスをいたします。



先週末は、夏期講習の準備で大忙しだったが、

東京から長男夫婦が、孫と一緒に帰って来てくれた。


時間と労力をかけて、6カ月の孫にも、新幹線🚄に乗って、しんどかっただろうと思います。



11号車がとれて、往路は多目的ルームを、利用させていただき、助かったということです。乗務員の方ありがとうございました。


さて、今回は、シーアの北側に住むわたしの母、ひいおばあちゃんに、曽孫を抱かしてあげようと、若い夫婦が考えてくれた。


母は、歳とともにやはり、いろいろあって、自身も辛いだろうが、最近はわたしたちを困らせてばかりいる。


そんな母が、曽孫と誕生6カ月にして初めての、対面であった。


いつもとは違って、ハイテンションで、素直にとても喜んでくれた。


そんな母の様子を見て、わたしは、本当に親孝行ができてよかったなと思う。


最近、テレビを見ても、二千万円、年金が足りない!などとニュースを見る。


確かに政府が絶対悪いし、これは、安倍首相も言い分けできない。さっさと詫びて、対策をして国民に心配をかけないことだ。


しかし、おカネがあっても、人と人の絆が、乏しければ、辛いだろう。


蓄財も大切だが、政府が頼りないから、お金を貯めないと、と余りにそればかり考えすぎたら、肝心の、人と人の絆が疎遠にならないだろうか?


やはり、おカネよりも大切なことがある、それは人間関係だろう。



わざわざ、6カ月の赤ん坊を連れて帰省してくれるのは、当たり前ではない、大変珍しく、レアなことだ、と感謝せねばならない。



あー良かった、また、お正月にも、神戸に帰ります、って言ってくれる、お嫁さんがいて本当に素晴らしいと思う。



また、何かあれば、絶対にお助けせねばならない、

堅苦しく、ギブアンドテイクのようで、イヤだが、

やはり人とのお付き合いは、たとえ肉親であっても、いや肉親だから、絆の手入れが必要だが…と思う。