今日は心理カウンセリングの

講座を受けていたところで

傾聴練習会があるっていうんで

行ってきた




久しぶりにそういうの参加したから

知らない人ばっかかなぁと思っていたけど


知ってる人が2人ぐらいいて

なんかちょっと安心した

よかった〜爆笑





実習は20分でクライアント役の人の

話を聴くっていうので


今日参加して思ったんだけど


人の話色々聴くのって

なんか楽しいっていうか

面白いっていうか

自分の世界が広がるっていうか

興味深いなって思ったニコニコ





で、話は変わるんだけどチュー

5月からマスクしなくて良くなるの?

(今までも自由だったよね?

って感じではあるんだけどさ)


そんなのの影響があるのかないのか・・・


最近、コロナ前に

つながりのあった人たちと

また連絡取り合うようになったり

再会したりってことが増えてる照れ


今日の練習会の前にも

同じ時期にカウンセリングの講座

受けてたお友達と超久々にお茶したしルンルン





でね、そのなんか世の中が

コロナ終わりにむけて

動き出した感があるおかげか

なんだかわからんけど


今日、練習会に行ったら

もしかしたら栃木市に

ルーム借りられるかもってなったのだ!!





自分的にもなんとなく


やる気でないと言うか

吹っ切れないというか

モヤモヤしてたっていうか

堂々と宣言できないっていうか

そんな感じだったんだけど


ここんとこ「本気でやってこう」

みたいな気持ちになっててチュー




一応、心理カウンセラーですって

ことにはなってるし

今も看板出してるけど


結局、今までは覚悟?決意?が

足りなかったんだって思ったりして




あとは自分じゃない誰かに

なろうとしてたり


「心理カウンセラーはクライアントに

気づきを与えないといけない」

みたいな気負いがあったり


自分を偽っていた?作ってた?

ところがあったというか

残ってたと言うかでガーン


そういうのは削ぎ落としてきてた

つもりだったんだけどキョロキョロ


今まで積み重ねてきたものが多すぎて

なかなか落としきれてなかったって感じでタラー




でも、最近、そういうのも

だんだんなくなってきてて


自分出してこ〜みたいに

思えるようになって

(ま、自分はキャラが濃いから

それでもいいよ!大丈夫よ!

って人じゃないとキツいとは

思うんだけど・・・笑い泣き





そんなことを思ったニコニコ





ではでは今日はこのへんで

また気が向いたら書きまーす口笛





バイバイバイバ~イバイバイ