もうすぐ8月。
夏真っ盛りで毎日暑くてヘロヘロです^^;
皆様も夏バテや熱中症にご注意ください。
私はどちらも来ています><


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

さて、8月がもうすぐそこ、ということは、
お盆の帰省の時期ももうすぐそこですね。

あれやこれやと沢山の荷物を抱えての移動、大変ですよねσ(^_^;)
荷物は減らしたいけど、オシャレには手が抜けないのが乙女心。
お洋服に合わせてアクセサリーも持ち歩かねば!

でも、無造作に鞄はポーチに入れると絡む絡む(((( ;°Д°))))
かといって付属のケースや箱に入れるとかさばる。
ほんと悩みの種。

で、持ち歩き法を調べてみました。

ジッパー付袋に台紙を入れておくというもの!
これにたどり着きました。

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

用意するもの

厚紙
ジッパー付袋
はさみ

これだけ。

デコるならデコ用品もo(〃^▽^〃)o

私は折り紙とマステと転写シールを用意しました。


○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

まず、袋に合わせて、というか、少し小さめに厚紙を切る。

次に、折り紙を張ったり、マステでデコる。

最後に上辺に2か所切込みを入れる。

↓この状態になります(^-^)/

{FEF24812-D99B-48B2-8D6F-5DEFC394C534:01}

なんとなく茶色の折り紙を貼ってみたら木っぽくて、
転写シールを貼ってみました。
よく考えたら、アクセサリーに「NO PARKING」って合わないね(笑)
NO PARKING にあわせて裏側は「SPEED LIMIT 65」と「PARK 12」にしてみました。

{AA0CA001-D996-4E62-A834-81F0517D4BAC:01}

↓上辺の切込みにアクセサリーを挟み込みます。

{14CC5C80-E5B4-4CF7-B2D6-54750AA62BAF:01}

↓ジッパー付袋にいれるとこんな感じ。

{94CA7DDF-D222-48AD-907C-468E99B12D32:01}

こうしておくと、鞄にぽいっと入れても絡まる心配が減りました。

嵩張らない、絡まらない、名案だと今の所思っています^^


ペタしてねペタしてね