THE ALFEE コピーバンド ROLL OVER のブログ ろるぶろ -509ページ目

ありがとうございました。

昨日 A-EVEに参加してくださった皆様、



来たくても来れず 応援してくださった皆様、



応援ありがとうございました!!



おかげで楽しいライブになり、すばらしいイベントに参加できて



メンバー一同 喜んでいます。



今はまだ、メンバー全員 名古屋で満喫しています。



取り急ぎ みなさんにお礼までw



コメダコーヒーにてww



今から、味噌煮込みうどんいってきま~~す^^



ご覧いただいてるみなさん、よかったらコメントくださいね~^^



本当に昨日はありがとう!!




ROLL☆OVER メンバー&スタッフ一同




名古屋無事到着~~ 本番がんばります!

到着しました~~!


只今 搬入終わり リハ終わり 本番を迎えるところです。


普段、夜中起きてるので とにかく朝はキツイ。


夜中は寝ておかないとと 滅多に寝ない23時に寝たもんだから


夜中1時に目が覚めてwww


あちゃ~~~


寝ようと試みたけど先日の敏彦の文と同じで 遠足前のような気分!?


寝れない寝れない ねれな~~~~い!!


でもなんとか4時就寝 6時起床www


で 弦交換^^


今日は特別な日なので 滅多に張らないエリクサーを!!


きっと 今日の他のバンドの方達はご本家と同じギターとかでこられるので


せめて 俺は弦だけでもと 坂崎大先生と同じと言われている弦で臨むことにしました。



行きの車の中 ほとんど後部座席で横にならせてもらったんで


すっかり 現在上機嫌^^


楽しんでまいりま~~す。


あ、そうそう、動画担当の築山、ちゃんと本日の動画も撮りましたよ


大達がセッティングで忙しかったのでライブ会場入り口でフロントだけで撮りました。


ROLL☆OVER 名古屋到着

↑動画はココクリック




では、 がんばってきま~~~す。


お近くの方で いこうかな?どうしようかな?


迷ってらっしゃるあなたwww


二度と同じライブはできません。


いますぐ支度して レッツ GO!!!!!



ROLL☆OVER

AG VO 動画担当 

築山



■日時
9月11日(土) 14:30 開場 15:00スタート
※終演は21:00頃を想定しています。


■場所
HOLIDAY NAGOYA
名古屋市中区錦3-23-31
TEL:052-249-2161
http://www.clubholiday.jp/nagoya/
※結構大きいハコです。思いっきり楽しんでくださいね。


■参加バンド ※順不同 ※敬称略
THE ALCHU(名古屋)
ROLL☆OVER(京都)
THE ALPEE(広島・神戸・東京)
ジ・アルチュー(関東)
THE ALLFREEの ケイちゃん(大阪)
ALz-Hz(関東)

山石敬之


チケット
前売 2,000円 当日2,500円

明日ですやん・・かずま

ども!ドラムの人でーす(・∀・)


先日、ギターの市川と

決起会と称し、焼肉ってきました。

そんな彼はこちら↓


THE ALFEE コピーバンド ROLL OVER のブログ

いやぁ、しかし…気づけば明日がA-EVEなんですね。

ココまであっちゅうまに来た感じがします。


明日の一日なんて、

ホント、音速で駆け抜ける感じなんでしょうね…。


特に意気込みとかなくて

普段通りに楽しく叩けたらいいかなぁ~と(*^ー^)ノ


僕は17歳からバンドしてて

今までにたくさんのバンドをやってきました。

そのひとつがこのROLL☆OVERでもあるんですけど

コピバンは20歳位の時に一旦卒業して

それからはずっとオリジナルのバンドをやってましてね。


まぁ、途中で解散したり、また新しく組んでやったりと…。


そんな中、25歳の時に組んだバンドが

1年でメジャーデビューを果たす事が出来たんやけど

その時、売れてたら今こうしてココでブログなんて書いてへんやろね(笑)


30歳手前で一度は音楽業界から足を洗ったんですが

また数年してバンドやりだして…。

33歳の頃は真面目にサラリーマンしてました。

んで、38歳の時に脱サラして

色んな縁で、再び音楽業界に入った訳なんす。


そんなこんなで現在に至る訳なんですが…。


今は、インディーズレーベルに属して

自分の属するバンドを精力的に活動しつつ

時にはレーベル内外のソロのアーティストのバックなども

やったりしてます。


そうやって毎日音楽(ドラム)に

携われるのが幸せなんですけど

原点はやっぱり自分のルーツにもなる

THE ALFEEとそのコピバンであるROLL☆OVERの

存在は自分の中ではめちゃめちゃデカイっすね!


メジャーでのバンド時代は活動が忙しく本家の

コンサートも行かなくなり完全に卒業か?と

思えた時期がありましてね…。


ましてコピバンなんて恥ずかしくてやっとれんわ!っつって

ROのメンバーとも連絡を取らない時期が

あったんですが、ひょんな事から

ROのメンバーと城ホールのファイナルへ

久しぶりに行った事がキッカケで、

また心に火がつき再燃しだした訳ですよ。


しかし数年のブランクがあって知らない曲がたくさんあって

すでに置いてけぼり状態やったんですが

やはり心も体も正直で即ハマリ(笑)


それでまたROをやりたいなぁ~なんて思うようになり

ROの活動を築山や市川に急かした記憶があります。


そんなROの活動はマチマチで

ダラダラと時間の合う時だけ

アルフィーごっこをしてました。


でも、それだけでも結構楽しいんですよね。


次はアレ演ろう!

いや、俺はコレがいい!


いつスタジオ入る?

俺は無理!

なんでやねんヽ(`Д´)ノ



そんな毎度毎度のケンカをしながら

気づけば今日に至る訳です。


でも、ええ歳こいたオッサン連中が

何かひとつの事に夢中になれるって

素晴らしくないですかね?


まぁ、否定されたりもするんすけど

僕自身は別に恥ずかしい事とは思わず

赤の他人が寄り添って意気投合し

ひとつの事に一生懸命になれるのって

胸張っていいんちゃうかな?と思う訳ですよ。


ただ、一生懸命になる部分が

ちょっと間違ってるかも知れませんが…!(´Д`;)


ちなみにAのコピバンってのは

声を大にしては言えない部分もあり

ちょっと恥ずかしかったりするんですけどね。


そんなのもバンドがしっかりしてたら

自信を持てると思うんですよ。


だからぶっちゃけ今はまだ自信が

ナイのかも知れません。

最近は開き直るようにしてきましたが…(´∀`)


そんなLIVEが明日、名古屋の

HOLIDAY NAGOYAで行われます。


今日初めてこのブログを発見して

明日、お近くの方でお暇な方で

ちょっと興味あるかな?と頭よぎった方!


ブログ見ました!っつっても

割引はナイですが是非、お越し下さい。


そして何度かココへ遊びに来て

読んでくれてる方も、初対面の方が

圧倒多数ですが、これも何かのご縁。


ブログ見ました!っつって話かけてくれたら

何か喋ると思います(笑)


とにかく僕らも楽しめて

出演者、来場者、全ての関わる人達が

楽しめるイベントになればと思います。



それでは、明日、よろしくお願い致します。





Drums大達 一真

SPINcodeオフィシャルHP


オフィシャルブログ「居酒屋かずま~商い中~」