ありがとう!!SONGS!!
SONGSツアー が終わりました。
お越しくださったみなさま、応援してくれてたみなさま、
ありがとうございました!!
みなさまに感謝です。
今回はもう極限までチャレンジしたって感じです。
ファイナルの本編最後の高音コーラスですべてを出し切り
与力でアンコールを迎えた
そんな白熱したステージになったと個人的に感じています。
お客さんもみんな笑顔で楽しんでくれて
ラスト、「See You Again」 や「ラジカルティーンエイジャー」では
客席で唄ってくれる声が伝わってきて
SONGSツアーだけでなく これまでのご本家と絡んだ出来事が
いろいろと走馬灯のように浮かんできて胸いっぱいでした。
SONGS 名古屋 大阪と途中のMCで市川が尋ねる
「はじめて○○したこと」
ファイナルは「はじめてコピーしたご本家の楽曲」ということでしたが
俺は『「メリーアン」、ベースで。』と答えました。
高校1年の時にはじめて結成した同級生同士のご本家のコピーバンドで
はじめてのライブ体験をした その一曲目でもあります。
ライブは一度きりで 他のメンバーは大学受験やクラブ活動と忙しくなり解散。
そこから独りで多重録音を覚えメンバーを探したわけですね。
そんな中、高校2年生の夏、TOKYO BAY AREAの前座ステージで
行なわれた 先輩コピーバンドの姿をみて
「絶対 この人らよりも凄い ご本家のコピーバンドを作ったるねん!!」
と 闘志を燃やしてメンバーを探しました。
そして 敏彦、文男、大達と出会って この形ができたわけです。
決して この4人、仲がいいわけじゃないんです。
とあるSNSは 4人ともやってるのに 全員誰ともお友達登録してませんからね。
示し合わせたようにww
でも、集まって 一緒に音を出すと 俺らのステージができるんです。
そして、今回のSONGSツアーには サポートメンバーとして、
キーボード、香織ちゃん
ツインドラム、ユウキ
この二人に助けてもらい より強力なステージができました。
まさに 夢のステージでした。
そして スタッフや会場の方々、そして支えてくれるみなさまに感謝です。
ありがとうございました!!
しんさん
こと
ROLL☆OVER
Shinji Tsukiyama
お越しくださったみなさま、応援してくれてたみなさま、
ありがとうございました!!
みなさまに感謝です。
今回はもう極限までチャレンジしたって感じです。
ファイナルの本編最後の高音コーラスですべてを出し切り
与力でアンコールを迎えた
そんな白熱したステージになったと個人的に感じています。
お客さんもみんな笑顔で楽しんでくれて
ラスト、「See You Again」 や「ラジカルティーンエイジャー」では
客席で唄ってくれる声が伝わってきて
SONGSツアーだけでなく これまでのご本家と絡んだ出来事が
いろいろと走馬灯のように浮かんできて胸いっぱいでした。
SONGS 名古屋 大阪と途中のMCで市川が尋ねる
「はじめて○○したこと」
ファイナルは「はじめてコピーしたご本家の楽曲」ということでしたが
俺は『「メリーアン」、ベースで。』と答えました。
高校1年の時にはじめて結成した同級生同士のご本家のコピーバンドで
はじめてのライブ体験をした その一曲目でもあります。
ライブは一度きりで 他のメンバーは大学受験やクラブ活動と忙しくなり解散。
そこから独りで多重録音を覚えメンバーを探したわけですね。
そんな中、高校2年生の夏、TOKYO BAY AREAの前座ステージで
行なわれた 先輩コピーバンドの姿をみて
「絶対 この人らよりも凄い ご本家のコピーバンドを作ったるねん!!」
と 闘志を燃やしてメンバーを探しました。
そして 敏彦、文男、大達と出会って この形ができたわけです。
決して この4人、仲がいいわけじゃないんです。
とあるSNSは 4人ともやってるのに 全員誰ともお友達登録してませんからね。
示し合わせたようにww
でも、集まって 一緒に音を出すと 俺らのステージができるんです。
そして、今回のSONGSツアーには サポートメンバーとして、
キーボード、香織ちゃん
ツインドラム、ユウキ
この二人に助けてもらい より強力なステージができました。
まさに 夢のステージでした。
そして スタッフや会場の方々、そして支えてくれるみなさまに感謝です。
ありがとうございました!!
しんさん

ROLL☆OVER
Shinji Tsukiyama