♂ M アメリカ 常連


そこそこ日本語が
理解出来ると
間違いも生まれやすい


外国人が
住んでいる国の言葉に慣れた頃に


事件はよく起こる




彼は「いっぱい」の違いが分からん



つまり
沢山の「いっぱい」と
一杯の「いっぱい」がね




現場は
店主催の「花見」での事



Mは仕事の関係で
遅れて参加




開始1時間程して
スタッフにMから
「これより出発」の連絡が入る





スタッフが
「速く来い
みんなイッパイいるぞ」と



「何人居る?」



「40人ぐらいか?」とスタッフ








しばらくして
現場に酒屋の車が乗りつけられる




降りて来たのは
缶ビール1ケース持った酒屋と

両肩に1ケースづつ
計2ケース担いだM





一瞬ヤツが
シュワちゃんに見える



島に来たけど ど~でしょう?-is.jpg




そうヤツは
「みんなイッパイ(沢山)居る」を



「みんな一杯要る」と勘違い






「マナ」・「カナ」が
どっちがどっち?
ぐらいの大変な違い







皆に1抔づつビール3ケース
買って来ました










そんな君が
みんなは大好き



3ケース買えば
そりゃ酒屋も配達するし




Mは
「やわらかい」をいつも

「やらわかい」と言う




そんな時は
ちょっぴりMが可愛く見える