ランチの営業中に
浮かれたアロハを着たまっちょが
大きな紙袋を持って
店に入って来た
日曜日から本日に掛けて
お婆ちゃんの法要で佐世保に里帰りしとったわけ
以前から彼が絶賛していた
サンドイッチをお土産に買って来てくれた
上五島経由で佐世保入りしたので
結構な移動時間
なんで
スチロールの箱に保冷剤を入れて
丁寧に持って来てくれた
販売元は「玉屋」
おそらく九州北部の人以外には
馴染みが無い名前やと思う
佐賀・佐世保・長崎のデパート
このロゴを見て
「えっ!」っと思う人おるやろ?
そう
どう見ても一世代前の「高島屋」のロゴのパクリ
秘密のケンミンショーで
ブーイングがおきたらしい
で
そのお味は
まっちょが言うには
マヨネーズがポイントらしい
食べてみた
なるほど
マヨネーズの味が違う
一瞬フルーツサンド?と思うほど
フルーティーで甘みがある
マヨネーズの酸味は
ほとんど無い
全体的に九州らしく
甘~い味で美味しい
おそらく子供には大人気なんやろうね
まっちょ
ありがとう!
そんな「玉屋」のサンド
消費期限が6月7日
昨日・・・・


