昨日、久しぶりにB'zのライブに行って来ましたっっっ!!

 

チケット取るのが大変でした。

 

最初はファンクラブの友人に託したのですが外れ

 

次にファンクラブじゃないけどクラブジムというので応募するも外れ

 

一般発売のファミマ枠で外れ

 

最後の一般発売のセブンイレブン枠で、やっと取れました・・・(ほぼ諦めてた)。

 

推測で、地元枠で取れたっぽいです。

(横浜アリーナは近所です。)

 

席は、当日に入り口で判明する仕組みなので

 

入ってみないとどこの席かわからなかったりします・・・。

 

コロナ対策もバッチリとられていました。

 

あちこちに手をアルコール消毒するマシンが置かれていました。

 

マスクを常時つけるように注意書き

 

声を出さずに並ぶように『黙列』という新語(だよね?)が貼られていました。

初めて見た・・・。

 

ワクチン接種済みの証明書を見せると、ステッカーがもらえるとのことで、もらってきましたよ!!

 



今回は、GLAYとのタッグマッチ(!?)とのことで

 

それっぽいムービーが作成されてて、とても面白かったです。

(ボクシングとかのそれっぽいインタビュー入りのに似せてて・・・w)

 

前半はGLAY、後半B’z という感じで、間に20分休憩があり、その間にセット(ドラムやキーボード等の楽器のセット)の入れ替えをしていました。

 

GLAYは90年代に聞いただけだったので、どうかな?と思ってたのですが!!

 

懐かしい聞き覚えのある曲を演ってくれて

 

あの頃に、内緒で一緒にカラオケに行ったあの人を思い出し・・・

 

 

 

 

うわ~、あの人を思い出したのなんて、久しぶり過ぎてw

 

そんなこともあったな~と、しばらく一人でタイムスリップしてしまいましたwww

 

あの人は、付き合ってもいなかったけど

 

カラオケの趣味が一致した人で、しばらく二人きりで歌いに行ってたけど

 

そーいう感じにはならなかったのでした。

 

そんな感傷に浸りつつ、GLAYを聞いていました。

 

あと、GLAYの曲はロマンチックで愛にあふれている印象を受けました。

 

ハートフルでソウルフルで、甘めかな。(個人の感想です)

 

 

B’zの部は立ち上がって、腕を振って来ましたよ~!!!

 

自分が汗臭くなってて参りましたが

 

イナバさん最高!!

 

松本さんのギター最高!!

 

B’zの始まりのセットは、炎が取り囲んでいて『何の黒ミサなの・・・?』って思っていましたが・・・。

 

そこに輝く教皇の稲葉さんが現れて・・・まあ、大丈夫でした・・・。

(稲葉さんの前世は絶対最強の教皇ですよね!?)

 

しかし、今回のセット、GLAYはレーザービーム放射しまくり(白・黄色・青)で宇宙空間でしたが

 

B’zは白と赤のレーザーで、網っぽくしたりしていて

 

鬼滅の刃の累の血鬼術『殺目篭』とか『刻糸輪転』とか、思いながら見てしまいました・・・w

 

GLAYのファンの方も多いせいか、メジャーな曲が多かったです。

 

 

 

 

最後の曲が『さよならなんかは言わせない』だったのは

 

また会いましょう!っていう気持ちを込めてくれたのね。

 

 

 

GLAYもB’zも、とてもまじめにストイックに

 

努力は報われる(実らないとしても意味はあるし大事なことだ)、みたいなことをつたえてきてくれて

 

つまりそれは、今やってることは無駄じゃないってことを言いたいんだろうなと、私には思えました。

 

イナバさんは、私たち観客が、マスクをちゃんとしてくれていること、声を出さずに拍手で答えていることに対して、何度もお礼を言ってくれていました。

 

こちらこそ、素敵なライブをありがとうございました。

 

いつかまた、マスク無しで、声を出せるライブができるようになりますように!!